つれづれ趣味雑記

オタクになりきれないオタク。軽度なアニメオタク+ゲーム好き。運動にはまりつつある

クルスタ 星2+配布で攻略する表フィーニスの塔(火傷禁止)

ループ編成が好きなので1CTループ攻略ばかりですがよく考えると始めたばかりの人には厳しい編成という気もしてきました。
そこで今回は「(元)星2+イベント配布」で表フィーニスの塔を攻略していきます。

火傷と毒は禁止。また可能な限りコハルコも縛ります。

ルール

  • 編成は星2+配布キャラのみ
  • 火傷と毒は禁止
  • コハルコも可能な限り我慢
    • 正直上のほうはコハルコ前提すぎる
  • 30階からボス階のみチャレンジ

さすがに面倒すぎるのでザコの階は省略。やってられません。

では早速 30階 からいきましょう


30階

リリース当初の最上級難易度 30階。今となっては HP8万しかないザコ です。

アタッカーのユーリスを主体とした編成。殴って終了。以上。

参考までにユーリスのスキルレベルは7、アクセ無しです。


40階

登場当初、『ダメージ反射』という最凶ギミックで多くの魔王を苦しめたサメ。
現在のインフレした環境なら「バフかけてワンパンする」が最もカンタンな攻略方法でしょう

当然ワンパンなんてできないのでかなり苦労。導き出した編成がこちら

凍傷が大弱点 なので舞亜で足止め、その間に正月ソフィアでHP確保。
さらに水ルリエルでソフィアをチャージ状態にして火力を上げます。

ニゾン・チャージを駆使し、スタンゲージが満タンの状態でソフィアに回します。合計3巡で終了。

正月ソフィアも敵の重さダウンがあるのでユニゾンさせればかなり敵を下げれて有効です。覚えておくと便利。

ただしDEFであるソフィアは通常でスタンゲージを2削るため注意


50F

HP30万に加え重さ60の50%アップとなかなかつらい敵。強制移動ナシだと結構つらいです。このため編成を速攻に寄せます

スタンした敵にセドナの被ダメ増加デバフを重ねがけ、かつグロリアでATKバフをユーリスにかけます。もちろんクロトはスタン役です。

あとはユーリスがEx2⇨Ex1で殴れば終了。

ユーリスを本気で育成すれば50万はいけるでしょう。


60F

ノックバック無効という厄介な敵。ですが強制移動はできます。
なら『マリオン』と『シスターマハムート』が有効なわけでしてこんな編成

正直ユーリスは不利属性なので火力が下がります。が、致し方ナシ。アイリーンでバフをかけて火力を稼ぎます。
あとはクロトでスタンさせて殴るだけ。ユーリスのEx2⇨Ex1⇨Ex1で終了

シスターマハムート、強すぎである

マハムートはおそらく最初に獲得するであろうシスターのため縛りから外しました。が、縛ってもいいかもしれぬ…


70F

HP55万。ラッシュ8で回数バリアを貼ってくる強敵。その上火傷を付与してくるので相手にターンを渡したくない。結構な厄介な敵です。

回数バリアには連撃と相場が決まっているのでこういう編成。

再びソフィア。まじで強い。クロトの前方移動とルリエルのCT短縮を組み合わせることで 5CT で動く脅威のDEF型が爆誕します。
シュエリーはなんとなく。CT短くてEx高いぐらい。

あとは何度も何度も殴って終了。

珍しく〆がクロトでした


80F

両端のシールドをスタンさせないとダメージが通らないという面倒な敵です。

スタンといえばクロトとDEF型ソフィアなんですよねぇ…というわけで同じ編成

やることも一緒です。最初に両端をスタンさせるぐらい。

フィニーッシュ!


90F

すごく重いだけでなくスタンゲージが一定以下で強制移動無効化。60Fに似た特性ですね。
ようはスタンさせろと。ということは

同じ編成です。

ソフィア強すぎ。クロトEx2+ルリエルEx1/Ex2で最短CTにすれば余裕。クロトとルリエルの前方移動能力も強烈。この二人も強すぎる


100F

スタンゲージ4以下で反射、凍傷を付与しないと大幅ダメージ軽減という持ち物検査すぎるボス。
同じ反射持ちの40Fと比較してHPが多くこちらも火力を盛らないといけない。そのため下手すると反射で即死するのが厄介すぎる。せめて凍傷で反射ナシにしておくれ…

厄介すぎて コハルコ解禁 しました。コハルコを入れて全員のCTを短縮、同じループを繰り返しスタンゲージを安定させないと攻略が極めて難しい。
そんなわけで編成はこちら

今回はソフィアがバリア役です。舞亜が主砲。舞亜でスタンゲージが満タンになるようループします。そして残りのメンツは「左端」の敵をなぐる。

左端の敵は「凍傷以外100%ダメージ軽減」というありがたい特性持ちで反射が全く痛くない。このため 左端の敵は絶対に凍傷にさせないでください。凍傷でダメージが通ると大ダメージが反射してやられます。

さらに100%カットとはいえユニゾン攻撃が全体のためダメージが反射してしまう。そこでバリアで防ぐのが基本戦略


序盤は反射が痛くない のでまず全員を奥に追いやりCTを縮めるのが優先。この間はバリアより「正月ソフィアEx1」でHPを確保します。 もちろん舞亜Ex2も打ちますが「左端」は外すように。意図的に左端を突出させ残りを凍傷⇨その後左端を集中砲火してスタン、さらに最奥に押しやります。

もちろんコハルコEx2は最優先で連打。ルリエルEx2も可能な限りうちたい。

そうこうしているうちに高速ループが出来てくるはずです。


最終的なループはこういう状態。ユニゾンやチャージ、場合によっては舞亜Ex1などを駆使しスタンも調整します。


↑ループ1

まずスタンゲージ満タンの状態でこの3人。センター3人から適当に選び、「コハルコEx2⇨ルリエル通常⇨舞亜Ex2」と選びます。その後スタンゲージ3になりこの状態。


↑ループ2

ニゾンを選んで強引にでもユニゾンさせます。そして「ソフィアEx2⇨正月ソフィア通常」でスタンさせます。 狙いは左端 です。それ以外だと死にます。ユニゾンの反射はバリアで防げばOK。バリア量は「1」でも一回分はすべて防ぎ切るのでスキルレベルは低くて問題ないです。


ただバフのかかっていない舞亜の火力なんて微々たるもの


↑舞亜Ex2の与ダメ

終盤の100RUSH超えて8万。数万ぐらいを何度も何度も繰り返す根性は必要。リアル時間がすごいかかる。そうこうしていると…

フィニーッシュ!!

無事星3評価も獲得です。


とある程度凍傷運ゲーですが不可能ではない。高速ループの組み方やスタンゲージ調整のいい練習になるのでオススメです。


110F

100Fの反省が一気にギミックがへり、被ダメカットと重さアップぐらいです。ようはスタンさせろということ。つまり…

またこの編成です。手数は必要ですがフツーに強い


↑フィニーシュ


↑無事星3クリア

クロトとソフィアの組み合わせがやべぇわ…星2+配布とは思えんぐらいスタン量産機になってる。


おわりに

そんなわけで案外楽に表フィーニスの全ボスを攻略できました。
やはりシスターは強すぎる。ここまで楽になるなんて。

DEFが強化されたので耐久攻略も考えていたのですが、結局全部被弾ゼロでいけました。やはり クルスタは受けに回ってはいけないゲーム と再認識。

とはいうものの、反射のある40Fと100Fがつらい。そこさえ乗り越えれば決して星2+配布縛りは難しくないです。
むしろ100Fだけどうかしてる。あれは裏フィーニスレベルの難易度やで…


正直普通にプレイするよりこの辺の難易度を縛りプレイするほうが楽しいんですよね、クルスタ…

攻略の参考になれば幸いです