銃撃SRPGソシャゲ「ドルフロ2」で絶賛開催中の火属性ヒーラー『センタウレイシー』。
可愛さにやられて引いてしまいました…キャプチャ多めのセンタウレイシーいいぞ記事になります
初見時
まず初見がこのイラスト
↑公式Xより
「かっこいいけど性格きっつそー」という印象。金髪メイドというのは面白くあるけど。
性能解説を見ても 「スオミの一個下。引く必要はない」 でほとんどの人が一致。 さらに 次のガチャが人権アタッカー『クルカイ』 であることが公式でほのめかされており、無課金が この時点でセンタウレイシーを引くのは性能面を見るならNG と言えるでしょう。
↑本国版でも今だTopTierのアタッカー「クルカイ」
現に自分も全く引く気がなかったです
動画に出会う
そんなときに見てしまったのがコチラの動画
性能解説でもなんでもない単なるモーション集。ただただ眺めるだけです。
…はい、完全にやられました…
いや、だって可愛すぎん?特にコーヒーを差し出してくれるときの表情とか仕草がもうね
↑かわいい
初見時の「きつそうなイメージとのギャップ」がすごい。
他のモーションもよすぎ。トロロもそうですが、こういうクール系キャラの笑顔がマジでドルフロ2はかわいい
↑レベルアップ演出。かわいい
ギャップ萌えに弱いので一瞬で持っていかれました…
その上今回のイベントストーリーでも当然ながら主人公で大活躍
↑イベントのイラスト。2Dはツリ目が強め
自分好みのお硬いものの真面目な優等生感あるキャラ。もう完全にお気に入りになった次第です
ガチャ
そんなわけでクルカイを控える中ガチャ突撃。64連で無事サブリナがすり抜けます。
くっそー、完全に物欲センサーが反応してやがる…その後71連、合計135連で入手。
↑ガチャイラスト
月パスのみの課金ですがドルフロ2はガチャ石配布が多いおかげでなんとかなりました。とはいえ手持ちはもうすっからかんです。さすがにすり抜けは痛すぎる。さようなら、クルカイ…
覚悟の上で引きに行ったので一切後悔はない
性能感想
まだレベルを上げきれていないですが簡単な性能の感想でも。評判どおり「スオミには一歩劣るヒーラー。火属性縛りならアリ」。
ただ火属性以外だと使いづらそう。運が良かったのはちょうど「星4シャークリー」の育成もちょっと前に開始していたということ。
↑星4最強格の一人「シャークリー」
おかげで「瓊玖・シャークリー」で一通りパーティを組めている状態。うまくハマったときは強いです
が、やはりスオミには一歩劣るという印象は拭いきれず。
↑現環境最強サポーター『スオミ』
とはいえわかってて引いたので問題ありません。
やっておいてなんですが 性能重視の人は真似しないほうがいいです。どうみてもクルカイを引くべき。とくにスオミを所持している場合は。
仮に本国版と同じ実装順だったしても、「今後スオミが出るからヒーラーが足りているなら待ち」という評判だったでしょう。このへんは 完全に本国版が1年先行しているデメリット が出ちゃっている。
すでに公式がクルカイをほのめかしている点からも、センタウレイシーは「捨て駒感」あってちょっとかわいそうだな と感じます。
本国版での強キャラ実装を前倒ししている反面、クルカイの後は実装済みキャラより評価低めなキャラばかりになりそうでやや不安 です。
ゲームのモチベーション的にも、周囲の盛り上がり的にも。
「ここから半年は弱いキャラしかきません」でソシャゲが盛り上がるとは思えない
追記:ヴェクター入手後の変化
ヴェクターを入手 したので、ヴェクターを入手してどう変わったを書きます。
とにかく火力と安定性が上がりました。「火属性でもスオミでいい」から「火属性ならレイシーにしたい」になった。
延焼付与が安定する=レイシーの熱態回復が安定するため使いやすい。回復はもう過剰といえるレベルですし追撃も安定して発動。火力にも貢献してくれます。
ただし それでもスオミが強力すぎる…
たしかにレイシーは強力なんですが、「自身に近い仲間に熱態回復を付与」という特性上動かし方が神経質です。常に誰を回復させたいのか、そのためにどう移動させればいいかを考えます。
一方スオミは雑でいい。考えなくていいしオート適性も高い。
「回復」よりも「バリア」のほうが安定性があるんですよね。どうしてもレイシーだと「HPがかなり減る」ので不安感がつきまといます。スオミはそれがないのが強い
さらに火属性パーティだと「クシーニャ」という強力なSRもいるのが厳しい。さすがにレイシーのほうが回復力は圧倒的ですが、火力貢献という点では大差ないか下手するとクシーニャが上らしく…
上位キーの実装が早く来てほしいですね…
追記:復刻ひくべき?(2025/05/22時点)
個人的なレイシーを引くべきかどうかの基準ですが、「ヴェクター」を引いているかどうかがやはりひとつの基準かなと思います。
ヴェクターさえいれば恒常SSR最強「瓊玖」、SR最強格「シャークリー」と組め十分すぎるぐらい強力な編成を作れる。
あとはキャラが好き化どうかだけですね…レイシー好きならもう問答無用で引いてください。
ただこのかなり限定的な理由以外は引く理由がないかなと。
順番からして おそらく次がクルカイ復刻 でしょうし、そちらに石を回したほうがいいでしょう。
また運営は人気キャラを前倒しにする傾向があるので、春田ママこと「スプリングフィールド」も近い可能性が高い。
スオミ二度目の復刻も不思議ではないですし、正直性能面ではオススメしづらいです
まとめ
スオミには一歩劣るものの回復力が高く結構優秀なキャラ。
なにより可愛くて整備室・休憩室での満足度が高い。
↑掃除中。足をあげる仕草がかわいい
真面目な性格も本当に好みで満足…見ているだけで幸せになれる…
もうドルフロ2はデジタルフィギュア鑑賞ゲームでいいやと心底思える瞬間です(笑)
いやでもね、本当にドルフロ2はモデルのクオリティが高いんですよ…かなりゲームに対するモチベが上がり、対人要素はやらないけどこの路線でボチボチ続けていこう と思うには十分でした
そんなわけで単なるキャラ宣伝記事でした(笑)
センタウレイシー、性能は別として満足度という点では本当にオススメです。今のところ限定ガチャで一番満足しています(笑)
↑かわいい。このお硬い性格と笑顔のギャップがたまらん
ではまた次回