ver1.4後半から始まった挟撃作戦無双版II、前回と大きくバフ効果がかわり得意キャラも変わりました。
個人的な感覚ですが前回 よりはいくぶんかマイルドに。攻略に成功した自分の編成例とコツを紹介します
ステージバフ効果
まず何よりステージバフ効果。挟撃作戦はバフの把握をしないととてもじゃないですが勝てません。津波級と無限でやや異なります。
- ステージルール
- 協同攻撃命中で1体につき1層バフがスタック。1秒に1回
- 30層で共鳴エネルギーと協奏エネルギーをチャージ
- 60層で落雷ダメージ発生しリセット
- 前半
- 電導属性のクリティカルで追加2層獲得
- 後半
- 協同攻撃のクリティカルで追加1層獲得
無限モードは追加ルールがあり「任意の攻撃で1層バフスタック。3秒に1回」もあります。
見ての通り 復刻中の吟霖接待 といえるバフ効果です。
選べる有利効果は以下の3つ
- 落雷ダメージ80%アップ。落雷後、会心率20%アップ・10秒持続
- 攻撃力50%アップ
- 協同攻撃の参照攻撃値を2000加算。
基本は前2つかと思います。
最後は吟霖以外誰も使えないんじゃないかという気がしますね…
有効キャラ
見ての通り「協同攻撃」が必須級になります。所持キャラはこのへん
前半は特に電導属性がほしいので「吟霖」「演武」が筆頭候補。アタッカーは相里でしょう。
カカロはいけるのかな?範囲攻撃が厳しそうなイメージがある。
後半は逆に「折枝」「ヴェリーナ」あたりが有力候補。忌炎もちならモルトフィーもありかもしれません。アタッカーは誰でもいいですが、極力 クリティカル率 を盛っておきたいです。
ではギリギリですが実際に攻略できた編成例を紹介します。津波級・無限モードどちらも同じ編成で成功しています。参考になれば幸いです。
編成例1:協同攻撃主体
まずはセオリー通り協同攻撃を積極的に使った編成です
編成例1:前半
相里 を中心に演武で協同攻撃をするという、おそらく 吟霖 未所持勢のテンプレ編成でしょう。
↑柱を立て最大の貢献度を示すおじさん
立ち回りは「時々 演武 で柱を立てる、たまにショアキーパーの必殺をうつ、あとは相里で殴る」というシンプルなもの。柱は意外と早くなくなるので気をつけましょう。 演武はスキルCTが超短いので迷ったらキャラチェンしてスキルボタンを押す⇨即キャラチェンでOKです。
ただし注意点として 「必ず敵の横から必殺を打つ」 こと。2~3秒かかってもいいので必ず回り込んでください
必殺中の強化スキルも同様です。回り込む。
何度かやりましたが、開幕は即座に回り込んで相里の必殺が一番安定しました。変にバフかけようとすると敵の位置がずれて安定できなかった。
↑この状態で必殺を打つ
立ち上がりは
- 相里の必殺⇨演武の柱⇨ショアキ必殺⇨相里に戻して殴る
でやっていました。参考までに
ショアキーパー は…うん、まぁ適当。たまにキャラチェンして必殺が使えるなら使う、使えないならスキル打つ程度で即もどします。
ショアキーパー のダメバフは「使えたらいい」程度。相里 のスキルモーションが長いので、協奏が溜まっているならモーション中にキャラチェン、ダメバフを稼ぐといいと思います。
編成例1:後半
こちらは 折枝 を中心とした協同攻撃編成。ヴェリーナ も半必須。ショアキーパー と入れ替えは難しいと思います。
今汐 はこういうの苦手だと思っていたんですが今回はいけます。なんだかんだでドラゴンビームの範囲が広い。
↑密集した相手には強すぎる今汐ビーム
逆境深塔と違い、折枝を前にだすのは最小限に。必殺打つだけが理想です。このため普段より共鳴効率を盛っておくのをオススメします。
ただ 折枝 の協同攻撃は21秒なのに対しCT25秒。隙間が発生します。この隙間を ヴェリーナ の必殺で埋める作戦です。うまく交互に必殺をうち協同攻撃を切らさないようにしましょう。
あとは 今汐で徹底的に殴ります。普段は使わない通常攻撃もガンガン使いとにかくドラゴンビームと必殺を打つ。
前後半ともですが、「とにかくメインアタッカーの出場時間を長くし、協同攻撃を切らさないようにする」のが大事です。
追記:慣れたらこの編成で無限モード7000いけました
前半が上振れしすぎて4500pt。ただ最近は慣れて3500ptぐらいは安定させれるように。慣れってすごい。
後半はツバキでテキトーにやっただけです。後半最高は 今汐/折枝/ヴェリーナ で3500pt出したことがあるのでもっと慣れれば8000ptいけるかも。
にしてもツバキでうまく殲滅できない。難しいです。赤モードでの位置固定と白モードの移動をうまく組み合わせる必要がありそう
編成例2:火力殲滅編成
次に攻撃力バフを使ったパターン。こちらのほうが楽かもしれません。
編成例2:前半
演武にかえて「散華」をいれます。瞬間火力目当て。どこまでこの星4は優秀なんだ…
編成例1とは違い ヴェリーナ は前半に置きます。唯一の協同攻撃もちとして活用します。
立ち回りはほぼ一緒。演武の代わりに散華を出してスキル⇨必殺⇨重撃から即相里に戻すだけ。たまにヴェリーナを出す点も一緒です
散華強すぎやで…ただ編成例1のほうが高スコアでした。
ちなみに 秧秧 も好相性。終奏で 相里 の共鳴チャージができスムーズに必殺が打てます。
編成例2:後半
見ての通り師弟コンビによる火力ゴリ押し(笑)。ヒーラー抜き編成。この二人は移動しつづけるから被弾しづらい。いけます。
こちらは 「長離のスキルCTの間に今汐で殴り、今汐のスキルCTの間に長離で殴る、合間に折枝必殺」という流れ。アドリブでやってるだけですがめちゃくちゃ安定するしカンタン(笑)
↑龍と赤い炎が舞う師弟の共演
こちらは開幕が「折枝必殺・サギ⇨長離必殺 / スキルから強化通常を二回⇨今汐ビーム⇨長離に戻す」という流れ。
今汐はドラゴンビームの後強制的に終奏を打てるようになるんですよね。これが長離と相性よすぎる。師弟コンビ半端ない…
おわりに
と、自分がギリギリですが攻略できた編成例を紹介しました。
前回は完全にツバキの持ち物検査でしたが今回は吟霖なしでもなんとかできた。多少やさしくなっていると思います。
逆に前回大活躍のツバキは全くダメでした。グルグルの間に被弾し続けて倒されることが何度も発生し挫折。回避に集中するとDPSがでないし…
他のアタッカーは回避なんてしてないのに倒されることはない。ツバキの弱点が露呈した印象です
とはいえ吟霖さんほしいですね…いろんな意味で
オマケ:吟霖ガチャ
灯灯目当てで40連ほど復刻ガチャを回しました。まぁ出るはずがなく、灯灯が1凸に。これ以上はカルロッタのガチャに響くので挫折しました。
吟霖さん、前回もだけど後に控えているガチャが悪すぎる…
さらにオマケ:カルロッタ予想性能
前回の記事でカルロッタは通常攻撃(扱い)の凝縮アタッカーと予想しましたが、灯灯の性能を見るに「凝縮の共鳴スキルアタッカー」ではないかと思うようになりました。
ここはツバキ+散華と一緒。星4と組ませて「カルロッタ+灯灯」と「ツバキ+散華」がおそらく同程度の火力になるのではないかと思います。
カルロッタのほうが単体は上かも。
一方すでに「凝縮+スキルバフ」として 折枝 がいます。両方のバフをカルロッタは受けれる。つまり 星4と組むとツバキ相当ですが、星5と組ませることで「ツバキより強い」アタッカーにする と予想しています。
と同時にツバキのベストパートナー「消滅+通常攻撃バフ」を配るサポーターが意外と近いのかもしれませんね。ロココ がそうかも
とはいうものの、そうなると他のVer1アタッカーは軒並み置いてけぼりになりそう。
すでに 相里 はベストパートナーがいるし、忌炎の相方が今更くるとは思えない。
今汐は相方に求める条件がシビアすぎてカンタンにいかない
これらのアタッカーは今後追いていかれる可能性が高そう。
どちらにせよ、アタッカーとサポーターはセットで引く覚悟で今後挑んだほうが良さそうです
今汐は別属性の攻撃が必要なので「回折+スキルバフ」だけではダメ。「回折以外の協同攻撃持ちヒーラー」と「回折+スキルバフのサポーター」と二人も必要になり敷居が高い