鳴潮ver1.3も終盤に近づいてきたので後半の感想でも。また新キャラ「釉瑚」の所感とver1.4についても。
イベント:小さいメェたちの大きな冒険
3時間程度のやや短めなストーリーイベント。イラストどおり恒常星5「アンコ」が主役です。
やや子供っぽい感じはしたもののわかりやすくいいストーリーでした。アンコちゃんええ子や…
が、なぜ後半ガチャピック中の「釉瑚」が主役でないのか…恒常星5という狙って引けるキャラでないのに…
ここだけが疑問でした。
イベント:ビッグデータ推算
個人的に面白かった戦闘イベント。今までと全く異なり「制限時間内にマップを探索しキャラを強化、最後にザコラッシュに挑みポイント獲得」というもの。
イベントということもあり難易度控えめでしたが、今後高難度コンテンツとして実装されると面白そうだなと。
逆境深塔が単体ボス戦を得意とするキャラが優位なのに対し、こちらは集団戦と移動速度が大事になるコンテンツ。ちょうどスターレイルでいう「虚構叙事」のようなイベントになれる可能性を感じました。
逆境と違いローテも不安定になりアドリブ性が要求されたのがいいですね。楽しかったです。今後に期待
ガチャ
新キャラ「釉瑚」のため40連ほどガチャ。釉瑚のついでに忌炎を運良く入手できたらいいな、という気持ちも少々。
と思ったら 30連で星5!!...鑑心でした...これで1凸
その後さらに10連するも釉瑚はでてくれず。ショップで交換し無凸確保だけしておきました。
釉瑚 性能感想
一言。使いづれぇ…
ヒーラーなのに近接攻撃型でどうしても被弾しやすい。その上運要素が強い。協同攻撃ブーストもそこまで役に立つわけでなく、素直に白芷のほうが使いやすいと感じています。
凸が進むとアタッカーとしていけるかもしれないけど、無凸では厳しすぎる。
操作自体は特徴的で面白いんですけど、現時点では正直オススメしづらい。他のガチャのついでに入手する程度で十分かと思います。
次に復刻でくるインリンを引けたらもう少し使うかも。
ver1.4
そして待望のver1.4の情報が公開されつつあります。
何と言っても楽しみなのが新限定星5「ツバキ」
PV が魅力的すぎて…その上のモーションもわけわかんねぇ動きしてやがる。引くしかない
さらに新星4「灯灯」
ちょうど鳴潮にかけていた「高身長組ほど背が高くないが、ロリ組ほど低身長ではない」という中間に位置する頭身。かわいい。
インリンさん復刻を狙う都合で引けたらな
極楽湯コラボ
そして突如コラボ発表。なんと 極楽湯
主人公が色気ありすぎ。イケメンすぎる…めっちゃコラボグッズほしい。が、最寄りの店舗が金沢か。遠い…
やけに開催店舗が少ないな、と思ったら 他のイベントも同時開催している模様。しかも同時開催が 呪術廻戦 という化け物コンテンツ。鳴潮大丈夫か…?
店舗によってコラボ相手が異なるようですね。同じ極楽湯でもコラボ店舗が異なるので、コラボ目的で行かれる際はご注意を。
行きたいと思いつつ、入館料とあわせ2000円はさすがに高いかな…往復のガソリン代もバカにならないし、それぐらいなら鳴潮本体に課金でしょうか。直接運営にお金入ってほしいし。
でも行きたいな…(笑)
まとめ
満足な後半イベント、そして怒涛のver1.4情報公開で今からまちきれません!
鑑心がすり抜けたおかげで次の天井は限定星5が確定。ツバキを引く石は確実に所持してるのでいくしかない
またまたゲーム改善も大量に行われるようなので本当に鳴潮運営は信頼できる。ではまたver1.4公開後に!