つれづれ趣味雑記

オタクになりきれないオタク。軽度なアニメオタク+ゲーム好き。運動にはまりつつある

【ドルフロ2】3ヶ月レビュー:軽くなったデイリーと難しすぎるガチャ計画

ドルフロ2、なんだかんだで続けて3ヶ月が経過、かなり状況が安定してきました。
そこで今回は微課金勢の3ヶ月進捗とレビューになります。プレイを開始しようか迷っている方の参考になれば幸いです。

進捗

キャラ育成状況はこのようになります。

まぁ先月と大差なく。Lv上限まで育ったキャラが8人を超えたので一旦新規の育成はやめ、装備厳選 に取り掛かっています。


優しい装備厳選

で、その装備厳選ですが スタレ・鳴潮と比較してとてもやさしい

まず何より 無限に強化ステ振り直しができる。素材・お金こそ必要ですがいい基礎ステのものが出たらいい数値がでるまで何度でも強化をやり直せます。


↑アップグレードやり直し。スタレの「サイコロ」に似ているがゴールドの許す限りできる

もうほんと助かる。他ゲーも真似してほしい(笑)


かわりに理想ステを追求したくなるので ベース素材の妥協ラインが高め です。『攻撃・攻撃%・会心がでるまで周回』というところ。

まぁこれはステ振り直しの弊害ですね。しょうがない。それでもまともに振り直しができない他ゲーより数段ストレスが少なく、そこそこでいいなら早めに仕上がる印象です。

もちろん理想を追求したときのつらさは大差ないと思います。


軽くなったデイリー

2ヶ月時点では手動操作必須で超面倒くさかったデイリー業務ですが、育成が進んだことでオート周回可能になり今はむしろ他ゲームより楽です


↑チームにあるデイリー任務。敵LvがプレイヤーLvと同じ

今にして思えば 2ヶ月時点のプレイヤーLv45~60 (上限)ぐらいがつらかった。そこを超えてキャラクターLvが60になれば楽になります。

ただこれからプレイされる方は「この期間」はマジで面倒なのでお覚悟を…抜ければ楽になるので2~3週間は耐えてください

キャラより敵Lvのほうがはるかに高いデイリーってどうかしてる…


オトクな走行計画

このゲームでのバージョンごとの課金パス『走行計画』、他ゲーでいうバトルパスとかシーズンパス相当ですね。
スタレでいう「ナナシビトの褒章」、鳴潮でいう「先駆ラジオ」。

センタウレイシーガチャでモチベが爆上がりしたので買ってみたのですが、これが思ったよりお得で満足度が高かったです。

ちょうど執筆日がシーズン切替期間のためスクショを用意できず…


一番の要因は 入手できる専用武器が強い。 無凸で恒常SSRに匹敵する強さのため非常にコスパがいい。

体感ですが他ゲームと比較するとこう

  • スタレ:一部恒常SSR並に強いが完凸前提
  • 鳴潮:完凸しても恒常SSRより下
  • ドルフロ2:無凸で恒常SSRより少し弱い程度

とまぁ強い。 スタレ・鳴潮が一個格下の「星4」なのに対し、ドルフロ2の場合は「SSR武器」ですからね。レアリティに相当する強さがちゃんと与えられている印象です。

正直 1500円で恒常SSR相当はちょい強すぎやしません?ってレベル。

逆にSR武器とSSR武器の格差は他ゲームより大きく感じます。


さらに 希少育成アイテム『データコア』も手に入る

このデータコア、スタミナ消費で手に入るものでなく高難度コンテンツの報酬。このためものすっごい貴重。それが手に入るのはかなり大きいといえます。


これらのため 満足度が相当高い

正直月パス750円を2回買うより、走行計画を1回買うほうが強くなれるのではないかと思います。少なくとも自分ならそうします。

本当にSSR武器が手に入るのは大きい

もし微課金可能ならオススメです。本当に強化幅が大きく満足度が高いです。


もはや誰にも読めないガチャ順序

記事執筆時点ではおよそ一週間後、全ユーザー待望と思われる人権アタッカー『クルカイ』が実装されます。


↑国内でも人気なアタッカー『クルカイ』

公式も実写事前PVなど気合充分。さらに無料スキンも実装と、引け という圧がすごい(笑)


↑無料配布スキン!

公式の推しっぷりが半端ない。引けということか…


一方でこのキャラを取り巻く性能評価が この2~3週間で二転三転している印象

  • 1ヶ月ほど前まで:3凸最強!3凸最強!
  • 2週間ほど前:3凸はコスパ悪い。無凸か完凸か
  • 最近:無凸で十分。スルーもあり

これぐらい(※SNSなどをみた自分個人の肌感覚です)。

一番大きいのが 公式生放送での今後のガチャ予告でしょうか (※当該生放送は英語圏のみ)


↑実装予告されたキャラたち


予告キャラで特に強烈なのが「ユヒ」。


↑大陸版でもほぼ最新キャラとなるユヒ。

大陸版でもリリースがわずか1ヶ月前というほぼ最新キャラ。それの実装が迫っているわけです。


もう完全に人気・強キャラの実装前倒しの傾向。
今後も徹底的に弱いキャラはスルーし、強いキャラのみ実装していく傾向と思われます。

相対的にインフレ速度が大陸版より加速していることにもなり複雑な気分です。

でもそうしないと結局みんな強キャラを待つだけだしな、とも思っていて本当に難しい問題


今後のガチャ計画

ここから個人的なガチャ計画。

まずクルカイはスルー予定 です。
無凸確保だけでもしておくべきでしょうが、これはセンタウレイシーを引いてしまったのでしょうがない。


逆に最優先が火属性のヴェクター


↑火属性のサポーターらしいヴェクター。

センタウレイシーを強く使いたいので火属性のパーツは重要度高く、自分にとってはクルカイより優先度高いです。

次にユヒ。もうキャラモデリングが反則…あざとすぎる。あざとさが限界突破してて「参りました」と言わざるを得ない…

この3人が連続的にすぐ実装されるのかまでは不明。多少他キャラを間に挟むのではないか?と思っていますが、連続でくるつもりで準備しておいたほうがよさそうです


まとめ

デイリー負担軽減とセンタウレイシーのお陰で俄然モチベーションがあがったドルフロ2です。
高難度コンテンツにも挑み始めており一通りクリアまでは行きたい。
モチベ高いときのドルフロ2は本当に面白いですからね。

あとなにより モデリングは素晴らしい。これだけでも続ける理由になります。


一方で性能面を見ると「大陸版先行」がつらすぎる。
あまり性能を気にせず、見た目が好きなキャラを引いていくほうが満足度が高い気がしています。


状況も安定してきたので毎月の進捗報告はやめ今後はなにかあったときのみにしようかと思います。

ではまた。