本日より開始したティンクルスターナイツ「裏フィーニスの塔 YELLOW MOON」の攻略記事になります。
いつも通りめんどくさいです
YELLOW MOON の特徴:フィールド効果
今回の最大の特徴は フィールド効果 があるということ。なにかのスキル発動など不要で常時発動します。
フィールド効果の確認方法がちょっと分かりづらく、出撃画面の右上クリックで表示されます。
↑右上をクリックする
こういう画面で効果が出て確認可能。階層によりビミョーに異なる ので出撃前に一度確認しておくと良いでしょう
↑10Fのフィールド効果
各階共通のフィールド効果
今回の塔を共通して発生している効果が Ex1のCT+5 / Ex2のCT+5 (CT+6の場合もある)。ようはスキル連発できません。 めちゃくちゃ面倒。いつもの感覚でいるとスキルを使えません。
↑ヴィーナスのスキル使用画面。ゲージがあるのにEx1を使えない
このため、必ず攻撃前に全員のスキルが利用可能か確認してください。本当に大事です
↑攻撃前。ヴィーナスEx1のクールタイム中なのが分かる
潰された1CTループ
これにより同一スキルを連発できないので1CTループを構築することが困難です。 少なくとも自分は無理でした。
たまに5CTになる1CTループ亜種 が限界。このため普段ほどバフを重ねがけできません。
救いなのが敵HPがやや控えめ。10Fでも4500万なのでなんとかなります(かいて気づいたけど控えめか…?)
さらにもう一個厄介なのが 時間切れ。ダメージ軽減効果もあり、一歩間違うと時間切れになりかねないので注意しましょう。
有効な編成・キャラ & 戦術
この強制スキルクールタイムのため、Ex1/Ex2ともノーツ操作できるスキル持ち は重宝します。
↑一例。他にもたくさんいる
特に最近の属性特化アタッカーに多いですね。またEx1/Ex2どちらかでいいのでノーツ操作持ちを3~4人いれる楽になるでしょう。
ただ属性特化が多く編成縛りが要求されることも。
戦術面での注意点として、 複数のノーツ操作スキルを同時に使わない ことです。同時打ちしてしまうと2つともクールタイム突入し1CTループが崩れやすくなります。
必要最低限のノーツ移動を毎回行うよう意識しましょう。もちろん1CTループ完成前なら同時に使ってもOKです
各階ごとの特徴・攻略
では各階ごとの敵の特徴と実際に攻略できた編成です。
1階:水以外90%ダメージカット
いきなり 水属性以外90%ダメージカット です。
ただ90%はゴリ押し可能な範疇。敵HPも85万なので無理に水属性でいく必要はありません。
YELLOW MOONに挑む人ならどうにでもなると思うので編成例は省略。
この属性縛りは5階まで続きます。
2~5階:特定属性以外90%ダメージカット
2~5階は1階同様の属性縛りがつくだけなので短く。
- 2階:雷。HP185万
- 3階:炎。HP320万
- 4階:光。HP355万
- 5階:闇。HP507万
4階以降はフィールド効果が増え、敵のノックバックなどでの移動量が半減します
高速ループ編成なら問題ないと思いますが、強制移動での時間稼ぎが難しくなるので注意してください。
個人的趣味で 1~5階はすべて属性縛りで攻略しました
6階:ユニゾン以外ダメージ90%カット
また変わった敵が登場で、ユニゾン状態にしないとダメージ90%カット というスキル持ち
敵HP1588万。ただ普通に1CTループすると 4:1 か 3:2 に分かれるのでそこまで意識する必要はないです。3:2 で分けたほうが効率いいよね、ぐらい。
強いて言うならアタッカー一人なのに、4:1 の 1 がアタッカーになるとつらい
実際に攻略した編成がこちら
光パです。ルリエルEx2、クラウディアEx1/Ex2、ヴィーナスEx1、リアEx2とノーツ操作持ちを大量配備しています。ただこれでも1CTループは完全に成立せず、数回に一回きれます。
しかし今回の攻略には十分。このパーティでこの階以降全部いけます
7階:撃破戦・神族以外ダメージ50%カット
ここにきてようやく撃破戦
全25体。神族以外ダメージ50%カット です。普段のセシア神族パはフィールド効果のせいで通用しません。注意してください。
ただしセシアでクリアしてる人がいる模様。すごい…
ただ50%ならゴリ押し可能。上記パーティで突破しました。
炎パのアイドルメルエルでいくのも面白いと思います。
8階:10ノーツ以下ダメージ99%カット
裏フィーニス恒例、 我々にトラウマを植え付ける8階 です
なにが面倒って 敵が中央の赤ラインから10ノーツ以内にいるとダメージ99%カット。
↑赤ライン(ぐらい)の下にいるとダメージが通らない
赤ラインの位置はテキトーです。10ノーツがどこか分からないのにこういうことしないでおくれ、運営さん…
普通に重さ80もあり、かつフィールド効果で移動量半減してるのでめんどくさい。マハムートなど強制移動キャラを組み込むか、それともシスターにだけ任せるはお好みでしょうか。
自分は リアEx1 で対応しました。なにげに1レーン強制移動。どうせEx2を連打できないのでクールタイム中に適当にうてばOKです。
それでも序盤は全くダメージが通らず、敵全員を画面奥に追いやってから本番というところです
9階:撃破戦
再び撃破戦
全35体。神族以外ダメージ70%カット です。7階と一緒。70%ならちょっと面倒になるだけですみます。
ちょっとでなく、だいぶ面倒ですけどね…
10階:またも10ノーツ以内ダメージカット
最後の階層です。再び 10ノーツ以内ダメージ99%カット です
やることは8階と一緒、ですが特性が増え HP70%以下でスタン時間半減 です。
普段の1CTループならどうでもいいんですが、今回は完全に1CTループを構築できないのでスタンさせ続けることができません。
それまでに十分火力を持って、70%を切ったらなるはやで殲滅しましょう。
↑無事クリア
ここまで来れる人なら問題ない気も
まとめ
今回もまぁ面倒な塔でしたがなんとか全クリアできました。
RedMoonと比べるとだいぶ楽。6階以降は一個有効な編成を作れればあとは最上階まで到達できるのではないかと思います。
これをマイルドと感じてしまうのが恐ろしい。赤塔は本当にヤバかった…もうやりたくない
ただ楽しかったかと言われると…(笑)
スキルを思いっきり使えないストレスのほうが上回ったというのが正直なところです。
裏フィーニスのいつものことですが難易度のわりに報酬がトロフィー程度なのでムキになって育成しないようご注意を。
まずは種族交流会の全難易度攻略が優先かと
実施期間もそこそこあるので時間のあるときにのんびり攻略するのがベストでしょう
ではまた次の記事で。