鳴潮の周年バージョンであるver2.3がちょっと前ですが公開!
忙しい状態が続いておりようやくまとまったプレイ時間ができたのでバージョン、および新キャラの感想です。
ザンニーさんヤバい…ここまで鳴潮で明確なインフレを感じたのは初かも。
※重度なネタバレは避けますが、軽微なネタバレとスクショはありますのでご注意ください
ザンニーストーリー
ver2.3のメインと言えるのは当然ながら『ザンニー』の連星任務!
ネタバレになるので詳細はさけますが、とにかくザンニーさんかっこよかった!!
今までと全く異なる「格闘戦」の描写が多くて迫力満点!ボクシングのような動きもあり見てて楽しかったです
↑足をぶつけ合う二人。ver1.xと同じゲームと思えない絵面
また今回は パイプで繋がった閉所の探索 という今までと違う趣のダンジョン。雰囲気がやや暗めなのもありダークソウルをやっているかのうような錯覚に陥りました
今までが基本オープンワールドでしたからね、そのギャップも含め楽しかった
さらに面白かったのが マンガ風挿絵。ストーリーの要所にアメコミのような絵が入ります
コミカルなシーンに導入されたので全く違和感なし!これも見てて面白かったです。シリアスシーンではやらなくていいですが、今回はこの演出がとてもハマっててよかった
「ゼンゼロ」っぽかったのは事実ですが(笑)
クエストは3時間程度。テンポよくサクサクすすんで読みあきずに最後まで完走。このテンポのよさは維持してほしいですね
ダンゴでダンジョン
次に周年イベントである『ダンゴでダンジョン』。事前告知のあったダンゴを編成に加えてステージ攻略していくバトルコンテンツです
感覚的にですが普段の音骸が消えてかわりにダンゴになった感じ。が、このダンゴの火力がすさまじく、正直ダンゴで攻略していくゲームです
↑今汐ダンゴビーム。強すぎる
適当に使った範囲では『ロココ』と『今汐』の2強という印象。この二人が強すぎる。基本この二人を編成しておけばまず負けないかと。
完走したものの 21層 もあるので結構めんどくかったというのが本音。
クリアしたもののダンゴのレベルをあげないと進めない箇所もあり、実経験値稼ぎのため実際は25回ぐらい攻略しました。
ラストの21層はマルチで参加。場が混沌としており別の意味で楽しかったです。最後はマルチおすすめ
エフェクトだらけで何起こってるか全然わからんうちに戦闘が終わった(笑)
走れ団子ちゃん!前哨戦
そしてもう一つの周年イベント『走れ団子ちゃん!前哨戦』。こっちは単なるスゴロクです。
デイリーやウィークリーのミッションでサイコロを獲得。出た目の数だけ進み報酬がもらえます。
通過したマスの報酬は全部もらえるのでゆっくり進むメリットはなし。とっとと進みましょう!
とはいえコントロールできるものではないですが…
全部で12周する必要があり、自分は残り1周です。
毎日コツコツとこなさないといけないのでご注意を。最後の最後で一気に進めることはできません。
面白いかと言われると返答にこまるが、報酬は美味しいのでありがたい
ザンニー
今回も無事キャラを引けました。アタッカーなのでモチーフもセット。
正直 強すぎる というのが本音です。ここまで明確に鳴潮でインフレを感じたのは初めて。
キャラ状況
とはいうものの、正直かなり迷って引いたのはこの記事執筆の前日です。ようはまだあまり使い込めてないし育成も進んでいない。
なんとか武器と本人のレベルは90にしたという程度です。
音骸はフィービーのものを強奪+フィービー用に取っておいた音骸を配置。音骸効果を考えると率過剰な気がする
一番足りてないのは共鳴効率かも
ヤバい強さ
上述の通りのステータスなのですが正直当初はよくわからなかったんです。逆境深塔-中央の塔-2F の攻略に2分半 もかかって星3取れなかったんですよね。
「あっれー、全然強くないぞ。なんか使い方間違えてる?」と思ったレベル。
しかしこのあと恐ろしいことに気づく…
上記のタイム、スキルレベルを一切上げてない状態でした。本当にレベルを90にしただけだった…
↑これで2分半を叩き出した
いやいや、これで出していいタイムではない。逆にあせりました(笑)
手持ちの素材を突っ込んで 共鳴回路と共鳴解放をLv7にしたら 90秒 で攻略完了。余裕で星3。
↑フィニッシュちょっと前のキャプチャ。このあと3分30秒残し程度でクリア
なんでLv10のフィービーより30秒も早いんだよ…さすがにちょっとおかしいよ…
何度か書いていますが、ここまでインフレを感じたのは初です。
ちょっとこの先が不安
使ってて気持ちいい
単純なダメージ面を抜きにすると とにかく使ってて気持ちいい。もうこれだけで引いた満足度が高い
自分なりに理由を分析したところ
- 大剣をブンブン振り回して単純にカッコイイ
- 各種カットインがもう最高
- 音がいい
個人的に 音とリズム ですね。ダンダン、ダダン、ダン!! という感じの重ーい音がリズミカルに鼓膜に届きとても心地良い。
「でっかいモノで殴ってる」感がすごい出ているんですよね。
声もカッコいい。うまく表現できないけど「全力で振り回している」感がある。完全にイケボの領域です(笑)
そこに本人の手足の長さからくるモーションがカッコよくてもうね、最高。 個人的にですがカルロッタの共鳴解放並みに気持ちいいです
音って大事なんだなと痛感した
とはいえ欠点も…
最大の欠点が フィービー依存度が高すぎる ことでしょうか。
「本人+本人モチーフ+フィービー+フィービーモチーフ」までがセットという印象。とにかく高級編成すぎる。
ここまでコストかける必要あるならあの火力も妥当な範囲かもしれない
サポーターとしてフィービーと起用したときと主人公を起用したときの差は「今汐編成で折枝を使うか淵舞を使うか」ぐらいの差を感じます。
つまり別物。
さらにまだそこまで使い込めてませんが、回折主人公と組むならおそらくフィービーのほうが火力がでます。
このため単純に火力だけを見るなら、今のところ自分の意見としては「ザンニーより先にフィービーを引け」という結論にならざるを得ません。
オススメ度
フィービー持ってたらアリ、それ以外だと厳しいというのが正直なところ。
回折主人公でもある程度動けますが、ver2.4でカルテジアに主人公をとられる リスクも考えておいたほうがよさそうです。
個人的にはフィービーナシという前提ならザンニーよりカルロッタがオススメ。復刻きますし
単純にキャラスペックが高いので誰と組ませてもいい。折枝がベストですが桃祈や秧秧でも仕事してくれます。
また リーチの長さが異常 でとにかく使いやすい。敵の射程外から安全に高火力を叩き込める。
火力比較はザンニーに軍配があがるでしょうが、編成コストや使い勝手までみると総合的にはカルロッタかな?というのが個人的な意見です。
おわりに
今回も楽しめたバージョンでした!
団子が周年にしてはちょっとさみしい気はしたものの、使ってみると可愛くてとてもよかったです
いうてスタレもインフレの補填で配布しまくってるだけで周年コンテンツは大差ない状況だし…
まだ使い込みが足りていないもののザンニーも使っていて気持ちよく大満足!
今後主力になりそうです。
一方で懸念が「インフレ」 でしょうか。
現に今回の塔は 無凸今汐 ではもう太刀打ちできないと感じています。 同属性のフィービーですでに立場が危うかったのにザンニーでトドメを刺された印象。
さらにまず間違いなく『カルテジア+シャコンヌ』が風蝕効果で同じようなことをしてくるでしょう。少なくともザンニー組と同程度の火力にはしてくるでしょうし、この火力が今後の基準となると厳しいですね…
いつもどおりアンケートには書きつつ、運営の調整に期待するしかなさそうです。
ではまた
おまけ:お気に入りキャプチャ
今回のバージョンでもたくさんキャプチャを取ってしまったのでお気に入りのものをいくつか。 ※若干のネタバレありなのでご注意を
↑ファイティングポーズのザンニー。惚れてまうって
↑傘を構えるお姉さん二人。よすぎる…
↑マイクを手に取るフィービー。かわいい
↑今汐様、リナシータ組と比べると背が高すぎる。バレー選手並では…?
↑ver2.3は関係ないが偶然ピアノで似た色合い・衣装の二人になってとてもよかった…
まだまだありますがこのへんで!
良い鳴潮ライフを!