鳴潮の新コンテンツ『夢現のシーベッド』、なにかと不評ですが何周かプレイしているうちに楽しくなってしまいました。
この週末だけで15周近くプレイし現時点の全エンディングを解放したので攻略のコツとおすすめ編成の紹介。
うまく行くとマジでぶっ壊れキャラでボスを「溶かせる」ので超面白いですよ!
攻略のコツ
一言で説明すると 『鑑心』を使ってください。
以上(笑)
いや、本当にコイツ壊れてるんですよ…ラスボスを3秒で討伐できます。
もう笑いが止まらない。 マジで面白いのでオススメ
↑クリア表示時点で開始8秒。表示まで5秒ほどかかるので実質3秒
とだけ書くのもアレなので、イベントの細かい解説は抜いて周回するときに意識したことを書いていきます
適切なキャラを選ぶ
まず最重要なこととして、適したキャラを選ぶ ことです。
何度かやりましたが 明らかに攻略が楽なキャラとつらいキャラがいます。バランスが取れているとは言い難いです。なんとなくですが、「普段不遇なキャラのほうが強い傾向」があります(例外アリ)
ついクセで「普段から使っているアタッカー」に目を向けがちですが、 サポーターやヒーラーのほうが戦いやすいというのはザラ。思い切って使ったことのないキャラを選ぶほうが個人的には強かったし楽しかったです。
個人的にはイベントだしバランス取れてなくていいと思っている。むしろ普段使えないキャラを使えて楽しい
キャラ確保優先度
多少プレイすればわかると思いますがこのコンテンツは 「キャラを重ねる」ことが最重要。
確保優先度は
操作キャラ>>>>チーム内キャラ>同じ絆のキャラ>>他
操作キャラは最低でも+4、可能なら+5にしたいところ。重ね具合で操作キャラを変えることもあります。
あとは「チームの絆」を意識してメンツを収集。中盤ごろまでは「絆メンバー」に集中、終盤にお金の余裕を見ながら他のキャラも集めていきます。
イベント優先度
「?」マークのマスなどで選択肢がでることがありますが、個人的優先度はコレ
チームLvがあがるもの>フィルム>夢の欠片>>視界確保
「チームLv」は2~3回あげたいところ。特にエピソード3だとレベル40~60付近から敵を下回るようになるのでイベントで稼いでおかないとジリ貧です。
次は「フィルム」。数が減ると敵が強くなるので積極的に確保します。どっちでもなかったら欠片です。視界は2周目以降、フルオープンになるので不要です
ただし例外が2つ
- 「電話ボックス」イベントは基本無視。フィルム消費の割に合わない
- ただし中盤すぎて一回もレベルイベントがなかったらやる
- 最序盤のみ「フィルム」より「欠片」
- 最初のメンバースカウトまでに欠片が欲しい
この方針を厳密に守らなくても十分クリア可能ですが、何度かやるうちにこうなりました
オススメ編成
オススメ編成といいたいところですが、ぶっちゃけクリアするだけなら鑑心を選んでください。
鑑心の強さ
とにかくこのコンテンツと相性いいのが「鑑心」。
- 自前で回復できる
- 強力なバリア
- 集敵
- なぜか火力がやばい(強化要素が壊れ性能)
- 強化重撃のラストがン十万
これらが重なって最強になってます。特に回復が大きく、キャラチェンができず回復手段が限られているので、 自己回復できるキャラはそれだけで強い。
その上バリアも張れるし集敵できるしカウンターもあるし、なぜか火力お化けになってる。
正体は「500%のダメバフ」
普通のキャラが50%とかなのになんだよ、500%って。壊れというレベルではない(笑)
このせいで普段だと協奏の遅さや火力の低さから使い道がないキャラですが、このコンテンツでは刺さりまくって最強になっています。
面白い操作
あともう一個鑑心をオススメしたいのが 「カウンター」要素。スキル長押し中にカウンターできます。
普段はこんなの使わないのですが今回はキャラチェン不可能なので使って遊べます。かなりのダメージと共振度削りができ普通に強い
↑LV20ぐらい格上相手にこの一撃。ゲージの減りに注目
あとなにより気持ちいい… 新鮮な体験です。
オススメ編成
そんなわけで鑑心のスペックをフル活用でき、かつ編成がめちゃ楽なのがこの編成
全員が恒常で選択可能なキャラ。誰でも編成可能なはずです。あとは「ブラント」でも可能。執筆時点では特別出演枠にいるので編成できます。
この4人をチームに加えておきましょう。
普段が防御型不遇なせいか今回はやたら防御優遇で、桃祈さんの必殺もかなりやばい火力がでます。あと淵舞の共振度削りも強い。おじさんを前に出しても結構いけます。
これがどの程度強いのか表しているのがコチラのクリア画面
クリア時間30分。普通1時間近くかかります。イベントをこなす時間は一緒なので戦闘だけで30分も短縮していることになる。
もうこれだけで鑑心のやばさを理解していただけるかなと。
レベル30以上格上のボスを30秒で討伐できたのは鑑心だけ!(普通勝つことすらできない)
その上自己回復とバリア付きで超安定するので本当にオススメです
他のおすすめ
他に強かったのが絶賛ガチャピック中の シャコンヌ
こちらもラスボスのフェイタルエラーが3秒。歌っているだけで敵が溶けます。ただ限定キャラな上、引いた人も少ないでしょうから編成に加えるのが難しいと思われます
↑クリア時点でのこり9秒表記
ただ回復できないぶん鑑心ほどの安定感はありません
どんな歌声だよ(笑)
あとは アンコ。ロリチームを組むと強いです(笑)
↑よく見ると色が信号機組。アイドルできそう…
フェイタルエラーに30秒。十分な強さ。ただ同じロリチームでもロココやヴェリーナはそんな強くなかったので、やはりアンコが強いという結論になりました。
エピソード3だとイベントで強制加入するので重ねやすいのもメリット
残りだと メディックチーム。ヒーラー主体のため必然的に回復があります。時間が多少かかってもいいから攻略したい場合にオススメ。
ただ自分だとヒーラーより「丹瑾」で攻めたほうが楽で早かった…
丹瑾も強いですが、性能が性能なので回復目当てでメディクチームにする人が使うキャラではないでしょう。
この子、自傷してるのになんでメディックなんだよ(笑)
面白かったのは アールト。まともに使ったことないので使い方を調べながら進行。うまくやると画面がエフェクトだらけで面白い
フェイタルエラーに30秒となかなかの記録。ただボタンを押す回数が多くて結構疲れました(笑)
お仲間の「モルトフィー」は今回イマイチでした。協同攻撃チームがイマイチだった可能性あり
ツライ縛り編成
逆に「XXXチームでクリア」のイベント報酬系は結構つらい。クリアはできますがうまく集まらなかったり、そもそもチーム自体があまり強くないことも多々。
これを狙う場合は多少手間がかかる覚悟が必要。
長期的な攻略が前提なら「できそうなときにやる」のがよろしいかと思います。
特別出演と噛み合っているときがいいかも
改善してほしい点
ここまで書いておきながら改善してほしい点を。まぁこんなアクセス数5のブログ、運営の人が見る訳ありませんが(笑)
初動が全く同じ
まずこれ。開始時点のキャラやイベント入手キャラが全く一緒。
ローグライクの魅力といえば毎回違うプレイングになることなのに、このせいで序盤はもぼ全く一緒。
このせいで最初が全然おもしろくない。最初のキャラを選びたいし、イベント加入キャラはランダムにしてほしい
使い物にならないメタファー
そしてメタファーがあまりにも編成と一致しない。一致する可能性が低い。
メタファーの数を増やす、もしくはラインナップ更新が欲しい。
もういっそ撤去でもいいと思います。かわりにスカウトをおいてくれ(笑)
全体的に硬すぎる敵
一部キャラではぶっ壊せるものの、大半のキャラでは単調で長い戦闘を繰り返すだけ。
全エンド見たこともあり、最近はLv60付近で仕上がりがイマイチだったらもう止めます。おもしろくないし。
敵HPが半分ぐらいでちょうどいいんじゃないか?それぐらい硬い。もうちょっと柔らかくしてほしい
いうてスタレの模擬宇宙も大概だけど
おわりに
自分も当初は「なんだこのイライライベント」だったんですが、一度鑑心の壊れを経験してから意見が変わりました。
普段使えないキャラが桁違いの出力で敵を溶かしていくさまを経験するともう止められません。
「次はどのキャラでいこう?どのキャラ・チームが壊れているんだろう?」
こう考えるだけで楽しすぎて、この週末で15周近くするとは思ってませんでした。
まだ見ぬぶっ壊れキャラのためにしばらくどっぷり浸かりそうです。
もうプレイしたくないという人、ぜひ「鑑心」を使ってみてください。うまくビルドできるとまーじで敵が溶ける快感を味わえます
ではまた。