つれづれ趣味雑記

オタクになりきれないオタク。軽度なアニメオタク+ゲーム好き。運動にはまりつつある

【クルスタ】裏フィーニス Burning Moon 攻略

4/24より始まった高難度コンテンツ『裏フィーニス Burning Moon』。
おなじみデバフ効果が強烈で編成縛りが強い。追加分含め一応攻略できたので編成例や各ボスの注意点の解説をしていきます

今回の特徴

では今回の塔の特徴を紹介していきます

特徴(1):Ex減少

今回は敵も厄介ですが フィールド効果がとても厄介

獲得可能なExゲージが半減 です。このため普段のようにスキルを使うことができません。
「通常攻撃以外」は逆にEx獲得が増加。ほとんどの場合は ニゾンとチャージ になるでしょう。

ですが難易度が上がると 1CTループ必須 になり正直チャージしてる余裕がありません。
普段以上にユニゾンが重要といえます


特徴(2):RUSH依存

さらに上のほうの階だとさらに厄介な特性が追加されます。それが

ダメージを100%カット(RUSHx0.5%減少)

RUSHを稼がないとダメージが伸びません。カットをなくすには 200RUSH 必要と面倒にも程がある。
RUSHをかせぎやすいキャラを育成しておくといいかもしれません。


特徴(3):水属性

上のほうの階では「水属性以外ダメージカット」が増えます。
さらに上記のRUSHが「水属性限定」になる。水属性以外で攻撃してもRUSHとしてカウントされません。

このため水属性を組み込んだ上で1CTループを構築する必要があります。

ほとんどの場合において「水属性縛り」になるでしょう。


ささる編成

ささる編成といってもキャラではなく装備の話。

今回から追加されたアクセサリエンチャント、それの最終段階「オーバーエンチャント効果」に ニゾンEx増加 があります。  
SUP型キャラのアクセサリに付与可能ですので狙ってみるのはアリかもしれません。

ただ貴重なアイテムを使うので手を出しづらいのも事実


そしてもう一つがシスターヴィナス

こちらも「ユニゾン時Ex25%上昇」。今回にささる効果といえるでしょう。
が、こっちは7700円の有料限定シスター…もっと手を出しづらいかも。

さすがに7700円はだせない


攻略編成例

では実際に攻略した編成の例です。いつものことですが強烈に手持ちに依存しますので参考程度に

1F

炎以外90%ダメージカット。HP222万。1Fから飛ばしています。
ただ90%なので他属性で吹き飛ばすことは可能。どちらで行くかはお好みで。
正直大したことないので編成例は省略します

インフレはんぱない


2F~5F

1F同様、特定属性以外ダメージカットです。一緒なので省略 下の階から順に「光、水、闇、雷」です。

属性別で攻めるか得意編成でぶち抜くかはお好みで


4F/5Fは 1%のダメージ反射 があります。
大したことないですが、調子に乗っているとこちらの大技で瀕死になるので注意。

1CTループが成立したらこまめに回復しておくといいでしょう。フルオーバーヒール付近だと安心です


6F:ボス

ここから一段難易度があがり、特徴(2)の RUSHしないとダメカット が入ります。
属性縛りはないので得意な編成でいけばOKです。

HP1629万と低め。このため種族交流会で使っているような編成で問題ありません。編成例は省略します


7F:撃破戦

水属性以外90%ダメカットに加え、ノックバック・強制移動無効 です。    が、90%カットなら他属性で吹き飛ばせなくはない。

おそらく組みやすいと思われるもはや古典的といっていい光編成です。
『シスターナミエル』が便利。序盤のセットアップ中に強引にランブルできて強い。
このあとも大活躍するのでオススメ。

あとはいつもどおり。ですがExゲージのチャージが悪い分時間かかりました


8F:100回バリア

なつかしの100回バリアが復活!。さらに強制移動無効、HP80%以下でスタンCT10短縮と強敵。
このへんから厳しくなる人も多いのではないかと思います。自分の手持ち・育成では正直「遊ぶ」余裕がなくなります

ほぼほぼ7Fと一緒ですが序盤の高速化とフィニッシャーとしてフィオナを配備。バリアはクラウディアのEx2で割る作戦です


バリアを割ったあとも厄介で、HP80%以下でスタンCT10減少 が面倒すぎる。ほとんどスタンしてくれません。
このためHP80%まではじっくりバフをためて、後半はフィオナEx2で一気に敵HPを削るようにしました

ヴィーナスだけではおそらく削り切るのが難しいと思います。


DEF型で耐えるのも手かもしれませんが、それやっちゃうと後半のHP削りがしんどいんですよね…
後半は一気にダメージを与えたいのでDEFを編成している余裕がなかったです。

一応凍傷は効くので狙ってみるのもアリ。


9F:撃破戦

7FのHP増強版。やること一緒で同じ編成で攻略できました。
姫様つよい


10F:水縛り

RUSHによるダメカット、に加え 水属性でないとRUSHが伸びない という超厄介な特性もち。さらにノックバック・強制移動無効、かつHP80%以下でスタンCT減少ともう厄介すぎる。

HP6237万となかなか面倒。かなり速攻力が必要です。


さすがに光パで遊んでいる余裕はなかったです。全力の水パ編成。
ロロット+ちぃマグダレナでCT短縮しつつ、水ヴィーナスとちぃアルモタヘルで前方移動。

敵はちぃマグダレナの凍傷で足止めさせます。

なんとかクリアできましたが慣れてないので苦戦。とくに1CTループ構築に手こずりました。
凍傷のおかげで何とかなった感アリ


11F:火傷付与

ここからさらにExゲージがシビアになり、獲得量が70%減少します。つらすぎ

さらに人間以外完全ダメージカット、通常攻撃で火傷付与とまぁ面倒。
もちろんコレまでの時どおり、強制移動無効とスタン短縮も持っています。

火傷のダメージ自体は大したことないですが、回復しておかないとクリア評価に響きます。 が 火傷のダメージで負けはしないので、回復は最後のほうでOK。
これを覚えておくだけでだいぶ楽になります


実際の編成がこちら。回復に『せつな』、敵のスタン短縮の対策に新キャラ『シノ』を配備。

シノは後半まで使いません。序盤はとにかく1CTループを構築し全員をスタンさせてからがスタートライン。
ここからシノを使い敵を後方においやり、徹底的にヴィーナスで殴ります。

シノはコハルコEx2の効きが悪いのでそこだけ注意! シノが遅れ始めたらコハルコEx2を使いましょう。

あとは たくさん 殴って終了です。とにかく面倒だった


12F:てんこ盛り

10Fのアルモタヘルの強化版。HP6億。スタンCT短縮のせいで 全然スタンしなくなります

さらに 単体攻撃無効。多数の敵を攻撃するとダメージが伸び、理想は全体攻撃です。
まじで強敵。10Fとやること一緒ですがこの特性がいたすぎる。


このため10Fとちょっと編成を変えてちぃマグダレナに変えて「シノ」を配置。
凍傷の確率要素を除去したい意図。

これのせいでCT短縮要因が一人消えたので、かわりにイレーザEx1でロロットのCTを短縮します。

ロロット、基礎CT長すぎなんよ…


シノEx2のためこういう敵配置に。右と左、交互に6~8CTおきにシノEx2を使います。

ただロロットが厳しい。Ex2のCT短縮効果時間が短く、ほぼ毎回Ex2を打たないと1CTループが崩れそうになる。
このへんも計算しながらロロットEx2とシノEx2を使い分ける必要があるので注意。


あとは徹底的にちぃアルモタヘルEx1で殴るだけ。本当に気が遠くなりました。
6億を500万ずつ削るとかどんだけ地道な作業だよ…

そして無事フィニッシュ。526ラッシュ、2分17秒 という長期戦でした。
実時間も20分ぐらいかかったと思います。まじでもうやりたくない

ヴィーナスがユニゾンで〆ると思わずキャプチャを忘れてしまった…

本当に12Fはつらかった…この編成にたどり着くまでにかなり試行錯誤し、実際は3時間ぐらい攻略にかけています


おわりに

なんとか今回も無事攻略できました。個人的にですが RedMoonに匹敵する難しさ でした(それ以上かも)
特に最近の裏フィーニスは案外カンタンだったのでギャップが強烈。

個人的な感想ですが、持ち物検査の色が強すぎる
そして一見DEF型で行けそうな敵/フィールド特性なのに、高すぎる敵HPのせいで1CTループするしかない。

結局1CTループ というのが正直なところでした。ループを拒んだ赤塔のほうがまだ工夫のしがいはあった。
やたら時間がかかるのも相まって結構つらかったです。


幸いなのは報酬が大したことないことでしょうか。
正直今回は諦める人が多そうですし、あまり無理せず気楽にできる範囲で攻略しておくのがベターかと思います。

ではまた