つれづれ趣味雑記

オタクになりきれないオタク。軽度なアニメオタク+ゲーム好き。運動にはまりつつある

【スターレイル】裏庭ver3.0:今回も無事クリア

ターレイル高難度コンテンツである混沌の記憶こと「裏庭」、今日から始まったver3.0も無事星36クリアができたので備忘録的に残しておきます。
アグライアという所有率の低いキャラをフル活用しているんであまり参考にはならないかも

追記:前半飛霄、後半アルジェンティで21R残し行けたので追記しました

まぁ今回についていえば「アグライア接待」なのでアグライア所持者の自分はクリアできて当然です。
が、それでももう片面がつらすぎて総合的にはとても厳しい裏庭でした


全体的な傾向

EPチャージのステージバフと広い攻撃範囲が要求されるコンテンツという印象でした。

このため飛霄が相性最悪です。黄泉も相性悪いほう。
うちのエースアタッカーが使い物にならないので本当に厳しかった。残りをアグライアでクリアできるからなんとかなったというところ。

では11層からです


11層

22ラウンド残しでクリア。前半6ラウンド、後半2ラウンドです。
どちらかというと12層よりきつかった。ボスアベンチュリン辛すぎ

  • 飛霄:ボスアベンチュリンのサイコロを回せず詰む
  • 黄泉:敵がアベンチュリン一体なので椒丘のデバフを使えずつらい

とまぁ地獄。まだ黄泉のほうが何とかなるので黄泉パで時間かけて攻略。でも6ラウンドはかけすぎですね、はい。


後半は接待受けているので楽勝。バナ研はアグライアと相性悪いかな?と思ったけどそんなことはなかった。
手数で圧倒して2ラウンド勝利です


12層

こちらも24ラウンド残し。前半5ラウンド、後半1ラウンド。パーティは全く一緒です。
まーじで飛霄が使い物にならない。やっぱり巡狩はダメだわ、このゲーム… 壊滅こそ正義。
訂正:4Rいけました。黄泉より早かった…

実質壊滅である黄泉で強引に殴ります。
そして銀狼よりペラなのがなんとも。復刻きてるのに…上方修正でなんとかなるのでしょうか?

その後ペラに代えて「花火」にしましたが意外とクリアラウンドは同一。無凸黄泉でも一人調和枠にするのは結構アリかもしれない。
ダンスダンス光円錐でしたがサンデー餅だと1ラウンド短縮できるかも(後半が1ラウンド伸びそうですが)


後半はアグライアで1R。1凸なら0Rといわれそうですが、遺物厳選がまだまだであることを考えれば上等でしょう。
正直アグライア以外で勝てる気がしません…


追記1:飛霄でスウォーム攻略

普通に 飛霄で前半4Rいけました。取り巻き無視しボス本体を殴り続けるという荒業。こんなゴリ押しで黄泉より少ないラウンド数。
ここまで単体火力が異常なレベルだったとは。巡狩なのかでコレだったんでモゼやトパーズだともっと楽できそう。

後半もトライしたのですがあとちょっと、あと追撃一回間に合わずニカドリーの超高火力攻撃を喰らい全滅。うまくいけば4Rクリアできていた。まだ遺物厳選が甘いので、整えることができたらいけそうです。

飛霄、完全に環境が逆風なのにすごすぎる…


追記2:アルジェンティでニカドリー攻略

裏庭12層後半ニカドリー、アルジェンティで5Rいけました。 アグライア抜きでも12層の攻略に成功。
前半飛霄で4R or 黄泉で5R、後半アルジェンティで5R、ギリギリですが20R残しの星3達成です。


↑フィニッシュブロー直前。天環と必殺時のオーラを纏うアルジェンティ。かっこよすぎる

編成はサンデー・記憶主人公・フォフォ。サンデーは速度166の高速型、アルジェンティは攻撃靴と攻撃縄です(サンデー速度134の中速型はSPが枯渇しうまくいかなかった)。

5Rなんて自慢できる数字ではないですが、無凸の ver1.x世代のキャラとしては十分な数字ではないでしょうか?敵も物理弱点ではないし上出来でしょう。


おわりに

アグライアがいなかったら本当に詰んでいたと思います。飛霄、寿命短すぎんか…?ver2.5登場で復刻したばかりですぞ…

訂正:アグライアがいるとめちゃ楽なのは事実ですが、黄泉・飛霄・アルジェンティでなんとかなりました。


星36獲得してるフレンドは全員ホタルとヘルタ という衝撃。やはり運営のお気に入り枠を引くのは大事ですね…

一方アグライアは誰もいない… 9層までのクリア状況を見てもフレンド編成にアグライアがゼロ…ここまで人気ないとは。まぁアグライアは明らかに運営に嫌われているので寿命は短いでしょうね…

とはいえ流石にアグライアはしばらくいけるでしょう。一方で 黄泉・飛霄が厳しい
アグライアに続く「もう一つの軸」を確立しないとですね。それがキャストリスになるのかはわからないけど。

ではまた。