先日アップデートのあった『鳴潮ver2.1』、かなりプレイしたので感想でも。ついでにまだ使い込みが甘いですが新キャラ『フィービー』の性能についても書いていきます
地味だがありがたい機能改善
今回も多数の機能改善がありヒジョーーーーにありがたい
まずはなんといっても 音骸プリセット機能。めちゃ嬉しい
↑保存したプリセット。名前をつける事が可能
20セットまで保存可能。ですが チーム全員で共通 なのでうまく使いましょう。
今のところ必須級が 属性を切り替える主人公 ですね。あと自分だと折枝のサポート用と火力用。
本当に助かります。
また地味ですが データドックの音骸がコスト別表示になった のも嬉しい
↑コスト別表示に
結構面倒な要素だったのでとても嬉しいですね。他にも気づいていない細かい修正が多数あるでしょう。本当にありがたい…
メインストーリー
そしてver2.1メインストーリーは フィービーとザンニー を相方とした金庫探索
探索は甘いですがストーリーを通しで終えるだけなら 2時間半程度。
ミニゲームの量も程よく、テンポよくサクサクすすみます。
もちょっとボリュームあってもいいかも?
メインイベント
そしてメインイベントが 魚釣り。小舟に乗って 釣りを行います
↑専用のゴンドラで海原に出る
釣り場が白く光っているのでボタンを押すと釣り開始。
釣りと言ってもガチの釣りゲームではなくタイミングよくボタンを押すだけ。
↑釣りシーン。似たミニゲームがver2.0にもあった
カンタン。失敗したことがないです。
あとは基本的に依頼を受けて対応するお魚を釣ってお金を稼ぎ、舟やスキルを強化していきます。
ですがこれ、 めちゃくちゃ時間がかかって数時間プレイしてまだ終わっていません。
スキルツリーやキャラ強化、必要アイテムの購入など何度も繰り返し行う必要がありかなーり手間です。
↑スキルツリー。解放しないと出来ない漁がある
一気にやるとかなりしんどいので、毎日ちょっとずつやるのがよろしいかと思います。
そしてこちらのイベントでも相方が『フィービー』。正直メインストーリーよりヒロインしている(笑)
↑フィービーの釣りスキル。キャラから想像できない…
一定量の依頼を達成するとミニイベントが発生。フィービーといちゃいちゃ出来るのでファンにはたまらないでしょう…
イベント報酬
そして目玉の報酬が武器『海の恩恵』
↑イベント報酬
「騒光効果」の付与された的にダメージ上昇という 完全にフィービー専用の武器。
逆に言うとモチーフでなくても火力を出すことが出来ます(さすがにモチーフのほうが強いですが…)
が、このルアーのような武器をフィービーに装備させたいかというと別。
別の意味でモチーフ依存度が高いと言えます(笑)
↑公式Xより。完全にルアー…
どうしてもイヤなら武器スキンで透明なものを選択するのも一つの手でしょう。
フィービー感想
待望の「騒光効果」を使うキャラですが、実際効果自体はほとんどダメージを与えず、実際は単なるダメージ上昇バフというもの。
敵に与える効果という点ではデバフというほうが近いかもしれません。
↑回路ゲージの下バーがMAXだとボタン長押しでモード変更できる。CT24秒
「ダメージ上昇モード」と「効果付与モード」の2モードを切り替えるのですが、切替クールタイムが24秒と長い。
一人で両方をこなせないため 必然的に回折主人公がいると楽 になります。
↑必殺やスキルで効果付与できる主人公
騒光効果モードは回折主人公抜きでローテ回したい時でしょうか
- 騒光効果モードにする
- 他キャラにチェンジしバフをかける
- 24秒あるから長めでいい
- フィービーに戻して殴って騒光を貯める
- ダメージモードに切り替え必殺
- 24秒殴る
- 最初に戻る
というループ。もっといい使い方ありそうですが偉い人が考えてくれるでしょう(笑)
エフェクトがすごい
フィービーの一番いいところが 攻撃エフェクトがインパクト抜群なところ。光とプリズムのようなエフェクトが画面全体に広がり今までと全く違うかっこよさがある
↑重撃。かっこいい
今までの増幅器キャラが「術」だったとするとフィービーは明確に「魔法」。とても新鮮で見応えあります。 なにより使ってて楽しい。開発陣の気合を感じます。
さすがver2.1ヒロイン
さらに翼が生えた杖とかカードが収まったブックという 謎のカードキャプター要素…運営、Fateだけでなくカードキャプター好きだったのか…
おわりに
まだまだやりこみが足りていませんがとても満足なver2.1です。
なにより機能改善が圧倒的ですね、さすが鳴潮運営…仕事が素晴らしい
フィービーはまだ使い込みが足りていませんがとても可能性を感じるキャラクター。なによりエフェクトがいい。
ただ現状最適編成がなく、キャラ推し以外の人なら復刻でもいいかなという気も少々します。
後半のブラントも楽しみですね。
さすがに石を相当消耗したので天井まで回すつもりはないですが、キャラ的には好きなので40連チャレンジぐらいはする予定。引けると良いな
ではまた。よい鳴潮ライフを!
おまけ:ロココ感想追加
前回の入手直後の記事からだいぶ音骸厳選も進みました。フィービーを入手したこともあり一旦は終了。
素材を使いすぎたせいでフィービーの厳選ができていない…
で、使い込んだ感想ですが もはやロココなしの雑魚狩りに戻りたくない。 もう本当にそれぐらい快適。
ただしボス戦は中断耐性のなさが響いて正直使いづらいです。
そういうのもあり、個人的には 軽雲よりミッドナイトベール音骸のほうが使いやすく感じます。
逆境深塔を主体とした理論DPSなら軽雲と同程度でしょうが、現実的な用途がフィールド狩りなのでロココも殴れたほうが強い。
深塔でもカカシを殴るわけじゃないし、複数WAVEの場合もあるので実際にミッドナイトのほうが強いシーンはたくさんあると思っています。
なにより塔なら散華のほうがいい…
このためロココにはミッドナイト音骸がおすすめ。特に普段使いが便利すぎます。
無凸でいいのでラジオ武器を上げるだけで相当クリティカル率が楽になるので微課金できるならオススメです。
凸が共鳴解放ダメージアップなのでロココでは凸る価値がない。自分は相里のために凸してますが
ではまた。マジでロココ引いてよかった…