鳴潮、ロココガチャ終了直前に引いてしまいました…引いたきっかけとなった動画とカンタンに使ってみて簡単な感想の記事になります
キッカケ
こちらのYoutubeチャンネルが原因
ゲームのあるテーマについてその道のプロと語り合うというチャンネル。テーマになるかはゲームにより様々で、ゼンゼロだとCG、Hadesだと歴史化、スタレだと列車写真家(!)という面白いものです
鳴潮回がこの2本で、『プロの衣装デザイナー、コスプレイヤーと見る鳴潮の衣装デザイン』というそこに注目するか!?という内容でめちゃくちゃ面白い
ともにver2.0直前に撮影されたようで、当然主役はver2.0ガチャキャラである『カルロッタ』と『ロココ』となるのです。
あとはお察しのとおりです… 2本目の動画に出てくるロココが可愛すぎて可愛すぎて…
ごめん、フィービー。素体は確保できると思うけどモチーフはあげれない…
↑ver2.1前半ガチャの『フィービー』。見た目通り清楚系でおとなしい美少女
最初のイラスト公開時ほどフィービーにハマらなかったというのはちょっとある。気弱系のキャラはそこまで好みではないので…(今汐さまのような凛々しい系のほうが好き)
ちなみに上記チャンネル、現役のスナイパーと見るFPS がめちゃくちゃおもしろいのでオススメです。どれも面白いけど軍事系は特に面白い
ロココ 性能感想
入手したのは土曜、すでに数日は経過しある程度育成している段階です。
↑現状のステ。Lv90・ラジオ武器・スキルLv8程度・ミッドナイト音骸
こんなガチャの終了直前、すでにいろいろ語られているので軽くだけ。
- スキルの集敵の範囲が広すぎて便利
- さらに終奏後に「探索ツール」で集敵ができる
- そこそこの火力がでる
- 集敵後の3段攻撃で雑魚ならやれる
- バフ量は散華よりちょっと多いぐらい?
- 3段攻撃に中断耐性がない
- そこそこ時間かかるので結構痛い
- 火力に妥協すればビルドコストは低め
- サポ特化なら適当な星4武器+軽雲44111で仕事する
総じて塔での攻略よりフィールド狩りに主体をおいた性能という印象ですね。快適性に振った性能
ツバキとの相性は...?
通常攻撃+消滅ブーストということでツバキとの相性を期待していたのですがイマイチ。イマイチというより散華が強すぎる。
↑ぶっ壊れサポーター『散華』
さらにロココのウリである集敵性能も ツバキの攻撃範囲はかなり広いため集敵を必要としない。 このためカタログスペックに反しツバキとの相性はそこまで良くはないです。もちろん相性いい組み合わせですが、期待ほど強くはない。
なのでどちらかというと『消滅主人公』のほうが集敵は噛み合う。んですが バフが噛み合わない という… なんともツラい性能。
↑相性よさそうな主人公だが…
塔の攻略主体なら「散華でいい」と言われてしまうのもしょうがないかな?というところです
まとめ
総じて日々の雑魚狩り性能が快適になる性能でした。塔などの高難度単体ボス中心で見るとちょっとツライ性能なのも事実です(だいたい散華のせい)。
ただし塔でも1,2WAVE目の雑魚戦では便利。特に消滅主人公やカルロッタ。また挟撃作戦のような雑魚戦主体のコンテンツでは今後必須キャラになるかもしれません。
ただ消滅属性の雑魚戦においてツバキがいればいいのも事実…
正直オススメしづらい性能なのは事実ですが個人的には引いて大満足です。まぁ可愛いというのもありますが(笑)
↑かわいい
今後活躍できるコンテンツが増えると期待して。
そしてもうすぐver2.1。ver2.0からの新しい要素である「騒光効果」を引っ提げてフィービーが登場。強さが完全に未知数でどうなるか。
さらに相変わらずといっていい怒涛のコンテンツ改善もありさすが鳴潮運営。さらに完成度が高まった新バージョンが楽しみです。
ではまたそのときに。良い鳴潮ライフを!