つれづれ趣味雑記

オタクになりきれないオタク。軽度なアニメオタク+ゲーム好き。運動にはまりつつある

スターレイル 微課金勢のアベンチュリンのモチーフ感想

今回のアベンチュリン復刻で以前から興味あったモチーフを運良く引けました。
そこでこの記事ではアベンチュリン本体ではなく「アベンチュリンモチーフ光円錐」についての感想・評価を書いていきます

前提として星36個クリアがギリギリなプレイヤーの評価であることはご理解ください。

先に結論

このような目的ならオススメです

  • 椒丘を持ってて黄泉をより強く使いたい人
  • アベンチュリンで少しでも火力を出したい、かつ先駆者の遺物厳選をする余裕がある人

逆にこのような人にはオススメしづらいです

  • 黄泉はいるけど椒丘は持っていない
  • 耐久枠の遺物厳選している余裕がない

では詳細を見ていきましょう


先駆者か聖騎士か

アベンチュリンのビルドを語る上で必ず話題になるのが 遺物を先駆者にするか聖騎士にするか
モチーフだと防御力を大きく稼げるので先駆者を装備しやすくなります。


モチーフとトレンドで比較

よく言われる防御力4000を「先駆者」で確保しようとするとどうなるか見ていきましょう

  • モチーフ
    • 胴:防御、足:速度、オーブ:虚数、縄:防御+サブステ数個でOK
    • 防御力 4005
  • 星間市場のトレンド
    • 同じ装備だと防御力 3119
    • オーブを防御にして 3562
    • さらに足を防御にして 4130

となかなか大きい差です。トレンドだと4箇所全部防御にしてようやく達成可能。相当サブステで粘っても3箇所は必要でしょう。
このためモチーフはむしろ防御力よりも防御以外、とくに速度を稼ぐのに有効といえそうです。

聖騎士にしたら

次にトレンド光円錐のまま装備を聖騎士にしてみます。

  • 4箇所防御+アルファで 4239
  • 足だけ速度にして 3765

4000にするには4箇所防御のほうが楽にできます。ですが そもそも防御4000も必要でしょうか?

防御力4000

よく「防御力4000確保」といわれているのはアベンチュリンの軌跡「防御が4000になると会心率を48%も稼げるから」です。
逆に言うならアベンチュリンに火力を求めていないなら不要ではないでしょうか?

そこでアベンチュリンの肝ともいえるバリア量を比較。週ボスの週末獣に挑み開幕直後のバリア量を見てみます。

  • モチーフ+上記先駆者装備:防御力4005
    • 開幕バリア 1181
  • トレンド+聖騎士(速度靴):防御 3765
    • 開幕バリア 1353

聖騎士の4セット効果「バリア量20%」のおかげで防御が3500程度もあれば「モチーフ+防御4000」を超える効果を発揮できます。速度も同程度で耐久役としては十分。

現時点ではこれぐらいバリアがあれば十分耐久でき、これ以上防御を確保する必要がない


このため アベンチュリンに火力を期待しないならモチーフは不要で、聖騎士を装備するのがベター といえるでしょう。
モチーフは完全に火力を目指すためのものといえます


火力比較

再び週末獣さん相手に単騎で挑んで火力をみてみましょう。

  • モチーフ
    • 通常:3357(会心アリ)
    • 追撃:8005
  • トレンド
    • 通常:1700(会心アリ)
    • 追撃:3777

これを大きいと見るか小さいとみるか。ロクに厳選してない先駆者セットの割には結構な火力ですが、パーティ全体の火力としては決して大きな差ではありません

会心率 18%、会心ダメ 84%。まだまだ厳選できていない

もちろんサブステ厳選すれば1万程度には伸びるでしょう。問題は そこまで厳選している余裕があるか 。一般には耐久よりアタッカーの厳選を優先すべき。

サブ火力として使いたい場合、厳選を十分行う必要があるかがモチーフを引く判断基準 といえるでしょう。
このため、アベンチュリンの遺物厳選に手が回らないようならモチーフはオススメしづらいです。


まとめ

結論は冒頭で述べましたが

  • 黄泉を少しでも強くしたい
    • ただし椒丘を持っている前提
  • 厳選がんばるから火力を出したい

という場合にオススメ。逆に上記以外なら聖騎士セットで必要十分なバリアを確保できるかと思います。


個人的には引いてよかったです。黄泉サポートとして思ったより便利。黄泉は必殺がすべてなので「あと一回」多く打てるかどうかが結構勝敗を分けます。
厳選はまだまだですが、時期に追撃パでも火力を出せるようにしたいですね