つれづれ趣味雑記

オタクになりきれないオタク。軽度なアニメオタク+ゲーム好き。運動にはまりつつある

クルスタ 2024/10 総力戦 攻略編成

クルスタでようやく実装された総力戦。チャレンジもクリアしたので攻略と感想の記事です。想像していたコンテンツとだいぶ違いました。

10/15 やりこんだ結果から追記しました

2024年12月の総力戦記事はこちら。基本は一緒です

攻略

一言でいうと、ちょっと、いやだいぶめんどくさい種族交流会 です。

WEAKゲージ

最大の特徴が敵HPを一定以上削ると出現する WEAKゲージ

削りきらないと一切HPを減らせない他、間に合わなかった場合は敵から強烈なスキルが強制的に飛んできます。
逆に削り切ると敵全員がスタンして大チャンスが訪れます。


このゲージを削るには説明書きにあるように特定の属性・種族だと有利。調べた限りでは

  • 一致していれば 100pt
  • 不一致では 10pt
  • 攻撃した敵の数が多いとそのぶん増える
  • ニゾンも対応し、ユニゾンなら 5倍
  • 攻撃段数は反映されない

このため、一致属性・種族の全体攻撃持ち が有利。またユニゾンも積極的に狙いましょう


各Roundの情報は以下のとおり

  • Round1
    • 水属性が有効
    • WEAKゲージは5000pt
  • Round2
    • 人間が有効
    • WEAKゲージは5000pt
  • Round3
    • 人間が有効
    • WEAKが2回あり 5000pt と 8000pt

すべて 10CT の間にWEAK撃破する必要があります。Round3だけちょっと厄介ですね。


ほぼいつもと一緒、だが...

とはいうものの、いつもと一緒で高速ループ編成するだけ です。むしろ普段より高速ループ編成の優先度が上がっており、ノックバック主体だとWEAKゲージを削りきれません。

特に難易度5とチャレンジは1CTループ前提で設計されていると思います。

が、これを3パーティでキャラ被りなしで構築 しなければいけないのが厳しい。当然ですが上記の有効属性・種族をある程度組み込んだ上で、です。
さらに報酬が全部欲しいなら「水縛り」「人間縛り」が必須。素直に 手持ちの数と幅広さ が要求されます。


編成パターン

何度か試して2パターンの編成があることがわかりました。

パターン1:有効キャラ縛り

一つが 有効キャラ縛り。とにかく全員を水や人間で固めて1CTループする方法です

こうすると一回のループ(※2CT)で

  • ニゾン2回 = 1000pt
  • 各キャラ素殴り = 100pt x 5

これが5回繰り返されるので 7500pt 削れます。残り 500pt は単体攻撃スキルで5回殴ればいいだけ。カンタン

が、一致属性(種族)のCT短縮・前方移動キャラをピンポイントでもっている必要があり、編成難易度は高いです


パターン2:他種族1CTループ混ぜ込み

もう一つが 有効でない属性・種族の1CTループ編成に有効キャラを混ぜ込む方法。最低1体、Round3なら2体ほしい。特にRound3は全体攻撃持ちがほしい。

同様に2CTで計算すると

  • ニゾン2回 = 1000pt
  • 有効キャラ素殴り = 100pt x 2

これでは5回繰り返しても 6000pt。そこで残り2000ptは 全体攻撃500pt を 4回 繰り返すことで到達させます。
こちらは普段の1CTループを改造すればいいので編成難易度は低いものの、全体攻撃はEx2が多くゲージ捻出に苦労しがちです。

ただし注意点として ニゾンリーダーは必ず有効キャラにしてください。でないとユニゾンで500pt削れません。

ニゾンリーダー=ユニゾンで最初に行動させるキャラ


おすすめキャラ

以上を踏まえたおすすめキャラ紹介です。

まず編成パターン1の「有効キャラ縛り」

この場合は 水 or 人間の全体CT短縮キャラ (水and人間ではない) が必須級。

このへんをお持ちなら有効キャラ縛りのほうが楽にいけるかと思います。


逆にいない場合はパターン2の「他属性(種族)縛り」

こちらで重要なのが WEAKを削れる属性(種族)の全体攻撃持ち です。特にEx1だと使い勝手がいい

とはいうものの水で全体攻撃Ex1は「ちぃアルモタヘル」ぐらい

Ex2でいいならサーシャ(通常も絶氷とも)・Xmasシャロンなどが候補


人間だと嫁フィオナ、闇トワ先生、コハルコ、☆2ヒトリ、☆1シュエリー(※3体攻撃)などがEx1複数攻撃もち。

Ex2で全体攻撃はたくさんいるので省略。   だれがいいというより、自分の手持ちとあった属性のキャラをいれたほうが楽でしょう。

どっちにも顔を出しているコハルコさんパネェっす


実際の攻略編成

こんなの手持ちによるのであまり参考にならないでしょうが、自分の攻略編成です

Round1:水

ちぃマグダレナ未所持のため水縛り挫折…

かわりにCT短縮としてバレンタインせつなを配置し、そのせつなをXmasイレーナでCT短縮、さらに水着ヴィーナスで前方移動させます。
水着フィオナとルルカは基本ゲージ貯め役。Round1ならこれでWEAKを削り切れます。


ただこれだとミッション達成できないので、難易度5はコレで攻略しました

WEAKゲージは破りきれませんでしたが勝つことはできる。火力はソフィアです。自己CT短縮で足が早い上、DEF型なのでスタンゲージを2削れてつよい(Ex上昇も多い)。

このパーティが一番弱いのでシスターマハムートを使っています


上述した編成パターン2の「混ぜ込みパターン」の例がこちら

いつものセシア神族パにシャロンを添えて。シャロンEx2は全体攻撃なのでいける。1CTループにし毎回シャロンEx2を打てばギリ10CTに間に合います。


ROUND2:人間その1

テンプレ人間パ、から水・光ヴィーナスを使えないのでモネをテキトーに配置しています。

ほぼテンプレなので特に言う事無し。ヘレナが全体攻撃なので楽です。


こちらもこんな編成でいけたりします

炎パに人間3人を組み込みます。10CTもあれば余裕でWEAKを削り切れる。ただしループの組分けでメルエル一人にならないよう注意。

ただしRound3の8000ptは間に合わない


ROUND3:人間その2

光人間パ。こんなの初めて組んだ。左二人は光+人間なら誰でもよかったのでテキトー。1CTループ成立までの安定感がすごい。

ただ火力がヴィーナスだけなので時間はかかります。シスターメルエルは趣味。せっかく入手したので(※推しなので入手せざるを得ない)


次は編成パターン2の属性縛り編成。
上述したとおりRound3はWEAKゲージが8000ptもあり、最低でも人間を二人組み込む必要があります。

そこでこんな魔族を据えた光編成

シュエリー はSUP型で短いCT/高めのExに加え、EX1で左右1レーン攻撃のためWEAKを300削れます。優秀。
あとはコハルコと組を分けて1CTループすればおしまいです。

トリュファイナは魔族のみ前方移動、クラウディアは光のみ(実質全員)、せつなはEx1で右1レーン移動・Ex2で全体なので、うまく使い分けて二人を分ける


コハルコ強すぎなんであえて使わない編成を

闇パ。 ヒトリ が人間のSUP型、かつEx1で全体攻撃と優秀すぎる。トワ先生もEx1で全体のためWEAK割りは楽勝。
あとは周りがサポートして終了です。ギリギリですがメイプルEx2で1CTループいけます。

ただしアクセ含め最大レベルの強化が必要


ランキング攻略

やってませんがランキングで上を目指したい場合MAXダメージが重要になります。
そのため、逆にWEAKゲージを限界まで長引かせその間にいかにバフを盛るか という勝負になりそうです。

が、めんどくさいのでやってません。一回クリアしただけ。上位50%には入ったらしいので十分です。

そもそもキャラ・装備とも「ほどほど」で止める主義なのでこういうのは苦手。やる気がない


感想

正直思ったほど種族交流会と差がないコンテンツという印象です。縛りこそあるものの、敵自体は今までの種族交流会より弱く感じます。
WEAKゲージは ダメ90%カットぐらいの影響 という印象。残念ながら手数が増え面倒なだけで、あまり面白いとは思えませんでした。

むしろ実装初日に2~3ラウンド x 3回の戦闘をこなさないと報酬を取りそこねてしまうのがちょっとイヤですね。この面倒な戦闘を6回はかなーり困る。一度クリアすればスキップがあるのが救いでしょうか。

どちらにせよ今回は難易度も控えめで(特に難易度5)、運営としても様子見ではないかと思います。次回以降にむけキャラを揃えていかないとですね

むしろ種族交流会を属性縛りでやればよかった気がした