つれづれ趣味雑記

オタクになりきれないオタク。軽度なアニメオタク+ゲーム好き。運動にはまりつつある

スターレイル 復刻フォフォ入手&感想

宣言どおり 復刻されているフォフォ入手。まだ育成途中ですがカンタンな評価と他に手持ちの耐久枠と比較していきます。軽くですがver2.4ネタバレを含むのでご注意ください。

ガチャ結果

まずはガチャ。80連で来てくれました。

ちがう、きみは呼んでない… これで2凸です。

すり抜けはしょうがないけどせめて未所持キャラにしてほしかった。
その後さらに80連で入手

まじですり抜けが痛すぎ。可能なら1凸させたかったんですが、これで諦めました。


キャラ概要

簡単にキャラクタを説明すると 調和に片足突っ込んだ豊穣
必殺による味方へのEP供給と攻撃力バフが最大のウリ。これが強すぎてバッファー呼ばわりされるぐらい(笑)

またヒーラーとしても強力なデバフ解除能力を持つのもポイントです。

デメリットは緊急回復手段がないこととSP消費が重めなこと。他ヒーラーと違い必殺で回復ができないので、ピンチのときに必殺割り込みで回復させるという技が使えません。
常に先手先手で回復させる必要がありますし、2ターンに1回スキルが必要なのでSPを供給できません。


お手軽にパーティの耐久・安定感を高めるキャラではなく、過不足ない回復力と火力補助がウリといえるでしょう。


編成

もともとアルジェンティの補助として長い間ほしかったので、当然組む相手はアルジェンティです。
アルジェンティ実装当初と違い今は同程度にEPが重いロビンも加わったのでよりフォフォの効果があがったといえます。

花火はハイパーキャリー構成の定番。


これが想像より相性がよく、3人とも必殺の重要度が高いキャラなのでフォフォのEP回復と相性がいい。

花火の必殺を早めることでSP供給能力があがり、フォフォの重いSP消費をカバーできる。
またロビンも必殺を打つ間隔が短くなる=味方全体の行動回数が増えるので強い。

アルジェンティはいうまでもなく好相性。EP180とこのゲームで最もヘビーで、かつ強い部類にはいる必殺の回転率をあげれます。

当初の想定より4人が噛み合っており強かったです。

これフォフォを1凸すると速度アップでさらにすごいことになりそう


ロビン or 停雲

編成で唯一悩ましいのが ロビンか停雲か でしょうか。

停雲も必殺でEP供給できアルジェンティと相性がいいです。


しかし自分が試した範囲では ロビンのほうが好相性 でした。即再行動でスキルを打てば実質EP回復できる。というだけでなく「物理属性一致」が大きい。

このためピノコニーの遺物(同属性の火力上昇・EP効率UP)や惑星光円錐(同属性の火力上昇)をフルに使えます。地味ですがかなりの火力上昇になり、アルジェンティを主力とする場合はロビンの適正がすごく高い。便利。

ロビン、追撃パ以外だとルアン同程度といわれあまり使ってなかったんですが、物理特化させてから強さを発揮した印象。本当にロビンは引いてよかった…

同様にクラーラ、また未所持ですがブートヒルや雲璃にも使えるはず


そんなわけで今期の裏庭にトライ。ギリギリですが星36個確保できました

実はフォフォなしだと1ラウンド足りなかったんですよね。EP供給が偉大すぎる。
こういう「耐久はそこまでいらんから火力が欲しい」シチュエーションでフォフォは強い。意外とこういう状況って多い。

にしても前半姫子、後半アルジェで裏庭にいくヤツなんてそう多くないでしょう。攻略済みフレンドは全員ホタル/黄泉を使ってた…


耐久枠と比較

他に自分が持っている耐久枠、「符玄」「アベンチュリン」と比較、個人的に感じている長所と短所を見ていきたいと思います

符玄

圧倒的な安定感で実装からかなり期間が経つにもかかわらず、未だに人気の高いキャラクタの一人。

メリットはなんといっても 圧倒的な事故防止性能。運悪く単体に被弾が集中するようなシーンの対応力は符玄がぶっちぎりでしょう。ほとんどのダメージの符玄が肩代わりするおかげで、まず味方がやられることはありません。

また一度だけ行動制限系デバフを無効化してくれるのも強い。


デメリットは全体攻撃や持続ダメに弱いこと。全体攻撃は下手すると符玄が一撃で沈みます。敵アルジェンティなどはかなり相性悪い。

また効果抵抗を盛ってくれるわけでないので持続ダメには無力です。味方の行動のたびに符玄のHPがガンガン減っていきやられることが多いです。

この二点もあり 実は最近使っていません

最近は片面が追撃接待のためアベンチュリン、もう片面は超撃破のためギャラガーを使う機会のほうが多い。あまり最近「符玄がささる」シーンがないと感じています。


アベンチュリン

スタレの周年記念で登場しイベントストーリーで数々の開拓者を魅了した男、アベンチュリン。周年キャラらしく性能は圧倒的でした

メリットは なんといってもそのシールド量の多さ。開幕でシールド付与できるだけでなく追撃でシールド付与もあるため 戦闘終了まで一度もSPを使わず味方を守りきった なんて珍しくありません。

その上効果抵抗も付与可能。つよい

さらに追撃もち。最近は追撃接待が多いため、環境も味方しています。


デメリットは符玄ほどの安定感はない、というぐらい。事故防止性能はやや劣ります

それぐらいかなぁ。最強の存護だと自分は思っており、困ったらアベンチュリンでだいたい問題ないです。

黄泉といい、周年キャラはやりすぎやで…


フォフォ

そして今回の主役、フォフォ。

メリットは上述したとおり、豊穣でありながら火力バフをばらまける のが強い。
「ガッチガチに耐久しなくていいけど、耐久ナシはちょっと不安」という状況はまさにフォフォの出番。特に虚構叙事で多い印象です。

また各種デバフに対しても先手を打って対応できるのが強い。


デメリットは 上の二人と比べ耐久力・安定性は劣ります
試しに末日のカカリアに挑んだら、最初のターンが来る前にカカリアの猛攻で味方が沈みました…こういうときは本当に弱い。

またSPを供給できないのもデメリット。1凸すれば可能ですがね…すり抜けなかったらやるつもりだったんですが…


おそらくですが、「火力でなぎ倒せる人ほどフォフォが強い」はず。自分はそこまでではないのがちょっと惜しいところ。

とはいえ全体EP供給は現状唯一無二の性能。刺さるシチュエーションでは今後も積極的に使っていきます


気になる霊砂

そして気になっているのが ver2.5 で実装予定の炎属性豊穣「霊砂」

いや、このイラストを見たときはスルー確定だったんですよ。炎の豊穣ってことはどうみてもギャラガーの上位互換でホタル編成用。ホタル未所持の自分にはどうでもいいや、と。

だがしかし、ver2.4のストーリーで登場。

!!!

めちゃくちゃ美人さんやないか…イラストは少し幼さを感じたのに、3Dモデルは完全にルアン路線のおしとやかお姉さん…
一気に欲しくなりました。現状引く予定です。霊砂までに1回天井分はたまるはず。


まぁ耐久枠を4体も確保してどうするんだよ、って話ですけどね…しかもホタル持ってないし。おとなしくアタッカーであるヒショウを増やしたほうが100%いいと分かっているのですがね、霊砂気に入っちゃったんだもん…


まさかのアルジェンティ登場

一切想像してなかったのですが、ver2.4の同行クエストでアルジェンティが登場して大興奮しました

ほんと好きなんですよ、この男。画面に出てくるだけで笑いがこみあげてくる(笑)


そして毎度のことですが 今回もいい活躍をする

「もう人を殺めたくないがゆえに台座から抜かれることを拒む魔剣」が心を許し、抜かせることを決意した相手がアルジェンティというのがよすぎる。

そんなに登場シーンが多いわけではないのですが相変わらず短時間で美味しいところを持っていきます。

本当にこの男の株はどこまであがるのか…


にしてもライターさんが変わったんですかね?最近明らかに登場頻度があがってる気がします。
「困った人を助けるため宇宙を一人旅する」という設定で使いやすいというのもあるかもしれませんが。

今後もおねがいします(笑)


まとめ

すり抜けてしまったものの、大満足なフォフォの性能でした。

お世辞にも万人に勧めやすい性能とは言い難いですが、デバフ系にこまっているなら一考の余地ありではないでしょうか?
またEP激重な雲璃とあわせて引くのもよさそうです。

とはいえ霊砂がきになる。というかよすぎる…役に立たないと分かっていても引きます。はい

なんだかんだでキャラゲーの要素が強いゲームですし、性能よりも推しを引きましょう!

ではまた次回