ぼっちの趣味雑記

オタクになりきれないオタク。軽度なアニメオタク+ラブライブ好き+車ゲー馬鹿。運動にはまりつつあるコミュ障のBlog

Mazda3に乗り換えました

表題のとおり、Mazda3に乗り換えました。

最初の1000kmがすぎ、多少馴染んできたのでレビューでもかいてみます。

購入動機

実は1年半ほど前に BRZ を手放しており、車がない状態でした(手放した理由は家庭事情もあり長くなるので割愛)。地方とはいえ市街区域に住んでおり、車がなくても生きていけるんですよね(若干不便ですが我慢できる)。なので再度購入する強烈な動機もなくしばらく車なしで生活してました。

しかし、秋や春の心地よい時期はドライブに行きたい。この衝動に耐えきれず購入を決意しました。正直 ドライブ行きたい程度で数百万払おうとしてるのでアホもいいところ です。コスパ最悪。買おうかどうか迷ってるSteamの安売りゲームを1000本買ってもお釣りがきますw

しかしそれでも決意したのは、もうアラフォーな世代になり 人生の残り時間 を意識することが多くなったからです。自分はガリガリ体型なのでおそらくそう長く生きれない。同じく痩せ気味だった祖父(父方/母方とも)を見ても70歳ぐらいでしょう。なので単純計算で人生の70%ほどすでに消化済み。 さらに年取れば取るほど歳月を早く感じるので、実質的にもう85%ぐらい過ぎてると思います。

そう考えると我慢するほうがもったいない。たしかにすごいお金を使いますが時間のほうが大事。幸い、といっていいのかわかりませんが自分には妻も子供もいません。そのためお金は同世代平均より余裕あります。残り時間を少しでも楽しみたい。時間を無駄にしたくない。そう思い購入を決意しました。2月ごろの話です。

車選び

そんなわけで車選びです。最低条件が、6速マニュアル。購入可能な範囲の6MTという時点で候補が片手でたりますw

以上。

実は タイミング的には最悪 で、1年前なら候補だったシビックWRX・86(BRZ)のすべてが新型切替タイミングで買えません。2年も待てば出てくるのは確実ですが、上記理由で待つという選択肢は除外しました。この中で迷ったのが新型BRZ。もうすぐ発表、ですが

  • おそらく「正式発表」は7月か8月
  • となると「発売」はおそらく10月
  • 新型人気で納車はおそらく翌年1月以降
    • 車を見もせず乗りもせず予約する勇気はないです
  • 冬のため結局満足に乗れるのは翌年4月

となり結局一年まち。候補から除外しました。

ただしいつかBRZに戻りたいと考えてます。ビッグマイチェン後かな?


比較

そんなわけで候補4車から選びます。

まず ヤリス1.5L。ごめんなさい、デザインが苦手で除外しました。もっとスッキリしたデザインが好きなんです...

次、カローラスポーツ。この車の問題が ギア比がワイド すぎること。国内仕様はなんであんなワイドギアレシオなんだ...あれだと6速を使う機会がほぼなく6MTを買う価値半減です。海外仕様だったら購入してた可能性大。

3つ目、スイフトスポーツ 。これは最後まで迷いました。が、試乗し初期制動が強すぎるブレーキと着座位置の違和感がぬぐいきれず選定から外しました。そこを妥協できるなら足や車体はよく、パワーもありコスパのいい優秀な車だと思います。


そんなわけで半ば消去法で マツダ にたどり着きました。同じマツダ内だと

  • Mazda2 : ギア比がワイド気味。および自転車を載せたいのでちょっと厳しい
  • Mazda6 : 大好きだけど、高すぎる&でかすぎる
  • CX/MX系 : SUVは興味ないので除外
  • ロードスター : 自転車が絶望的

となりやはりこちらも消去法的に Mazda3 になりました。SUV系がOKならCX-30がサイズ面でも程よいですし、視界良好、室内も広くて選択してたかも。

もっともSUVにのるならオートマのほうがしっくりくるので、選択肢が一気に広がりますが。


グレード選定

次にグレード選定、ですが実はあまり迷ってないです。 100周年記念 15S 6MT WCOTY 決め打ちでした。マツダ3は結構前から以前から狙っており、グレードも色々調べてました。自分の性格や使い方だと1.5リッターがちょうどいいのですが装備面、特に安全装備が乏しいのがネック(オプションでもつけれない!)。そこにてんこ盛りの100周年が出たので、いいなと前から思ってました。

100周年特別記念車

  とはいえ100周年それ自体は お世辞にもお買い得なグレードとは言えません。20S L-package と 20S 100周年を比較すると同装備で6万ほど高くなるんですよね。つまりお買い得ではなくむしろ割高。15S は追加装備こそ多いものの、価格上昇分も大きくやはりお買い得とはいえません。+13万で20Sにできますからね....エンジン、およびコネクテッドサービス(15Sは100周年でもこれがない!)を考えると、同じ100周年でも20Sのほうがまだお得といえるでしょう。


とはいえ 15S 100周年 に価値がないかというとそういうことはなく、15Sにはオプションでもつけれない装備が満載されている というのが最大の存在価値です。2リッター/ディーゼル/SkyActiv-Xなら上級グレードを選び、オプションてんこもりにすればほぼ同一装備にできます。が、1.5Lだけはどうしても大差がつく。特に安全装備のアダプティブヘッドライト/前方警戒システムはでかい。さらに前後ライト類も格上げされ自分好みに。1.5Lの軽快な走りは欲しいけど装備が足りない....と感じてた人にとって、1.5S 100周年はまたとない機会だったのです。自分もこれを魅力的に感じてました。

さらに 内装がなんとも色気ある。前車BRZの内装は本当にひどかったので反動で内装にこだわりたかったのです。バーガンディの真っ赤は派手すぎると思ってたのですが、100周年は白が半分入り落ち着きが出てます。また赤のシートを乗るなんてたぶんもうないと判断したのも理由の一つです。それでも派手すぎるかな?とは思いましたが。

ここまで書いておいてなんですが、すでに買えないので100周年記念車の話はこんなところにしますw


軽くインプレッション

軽くインプレッションでも。まだ車も自分自身も「慣らし」が終わってないので、もっと乗り込んだらちゃんとしたインプレッションを書きます。

  • いいところ
    • よく市販できたなと思うレベルのブレーキ
      • 初期制動が弱く踏力が必要なタイプ
      • 止まる直前の「抜き」がすごいしやすい
      • この車の一番いいところは?と聞かれたらブレーキタッチと即答する
    • 軽快で楽しい1.5リッターエンジン
      • 市街地でのパワーは必要十分。ただし上りはつらい
    • 疲れないシート、良好なペダル配置
    • 内外装デザイン
    • 思ったより便利なアダプティブクルコン
      • 「MTではいらない」と思ってたが高速でめっちゃ楽
  • イマイチなところ
    • ふわふわしたハンドリング
      • ステアリングが軽くフィードバック不足で不安になる
        • スバルと比べ接地感がない。「タイヤが浮いてる」感じがする
      • ステアへの反応が鈍く、思ったラインにのせれない
        • 「あとちょっと切り足したい」で0.3秒我慢する必要がある
    • 運転支援系があとちょっと...
      • 制御が甘い印象。「急な操作」といいますか。
      • 警告/危険回避系も誤爆が多い(頻度が高いのがつらい)
    • シフトインジケータがおバカw
      • 上り5速で「6速にして」⇢シフトアップ⇢「4速にして」⇢ww
      • まともに実地テストしてないでしょ...
    • リアドアの安っぽさ
      • 主に開閉音。フロントドアがいいだけに余計気になる
  • 期待とはずれてた部分

まとめ

不満な点もそこそこ書いちゃってますが、全体的に満足してます。「なめらかに走る」という自分のドライブテーマと車の方向性がばっちり一致してます。とにかくアクセルもブレーキも「なめらか」に操作しやすいようできており、ガバっと発進したりキュッとブレーキがきいたりしない。その上ドラポジが絶品。いいクルマです。が、分かりづらい車ですねぇ...これを魅力に思う人は少ないでしょう。

逆にドライブに刺激を求める人にはおすすめしません。スイスポと迷いましたが本当に真逆の特性。どっちがいい/悪いではなく、「ドライブに求めているもの」の違い。そういう刺激が欲しい人にとってスイスポはコスト面でも最良の選択肢の一つでしょう(こういうのに乗りたい気持ちは当然ありますがw)。

そんなわけでまた新しいクルマとドライブを楽しんでいきたいと思います。